スポンサーリンク
国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所 | 論文
- 自閉症スペクトラム児者のこだわり行動とアセスメント (特集 こだわり行動の上手な対処法)
- 日本語版反復的行動尺度修正版(RBS-R)の信頼性・妥当性に関する検討
- 二次元尺度化による行動解析を用いた発達障害児におけるソーシャルスキルトレーニングの有効性評価
- 東日本大震災に対するこころのケア支援と復興支援対策ワークショップ(前篇)
- ヒトのREM睡眠と自律神経動態
- 死生学における質的研究の展開と意義 : 死の心理学研究を中心に
- 東日本大震災の復興計画と中長期的支援
- 学習障害の診断と治療 (特集 発達障害への対応--軽度発達障害を中心として)
- 配偶者を亡くした自死遺族が望む情報提供と支援 : 地域における支援実践への寄与
- Brain & Development 編集委員長から
- 先覚者
- 障害者スポーツの Up to Date : 知的障害者スポーツ
- トラウマ体験者の外傷後ストレス反応の形成過程に不安感受性が及ぼす影響
- P2-59 外傷後ストレス障害(PTSD)患者の外傷後ストレス症状と生活支障度の関連の検討(一般演題(ポスター),テーマ:認知行動療法の「今」,日本行動療法学会第38回大会)
- 福島喜代子著, 自殺危機にある人への初期介入の実際:自殺予防の「ゲートキーパー」のスキルと養成, 明石書店, 判型:A5判, 総頁数:224頁, 発行年:2013, 定価2,400円+税
- P1-58 PTSD症状を呈する者における受診行動に影響する要因の検討 : 罪責感の特性・認知・情動的側面からの検討(一般演題(ポスター),現在から未来へ 我が国における認知行動療法の展開)
- 薬物乱用・依存 (増大号特集 心の問題への小児科医の対応 : ケーススタディからのアプローチ)
- 精神科医療機関における自殺の経験および自殺予防に役立っていると考えられる取り組み
- P2-53 トラウマ体験者の外傷後ストレス症状に対する 解釈の測定(一般演題(ポスター発表),切れる最新の理論と途切れない地道な実践)
- 未診断自閉症スペクトラム児者の精神医学的問題
スポンサーリンク