スポンサーリンク
国立精神・神経センター武蔵病院 放射線診療部 | 論文
- 33.機能画像を使った自律訓練法における脳内機序の検討(一般演題,第47回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
- P-39 自律訓練法における脳血流変化の検討(心理療法,一般ポスター発表,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- I-2.脳機能画像解析を用いた,予期不安による痛みストレスの修飾の予備的検討(一般演題,第112回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 激しい複雑身振り自動症を呈した前頭葉てんかんの1手術例(発作症状(ビデオ))
- D-9 激しい複雑身振り自動症を呈した前頭葉てんかんの一手術例
- 発達性 dyslexia 例における擬漢字を用いた作業記憶遂行中の大脳賦活部位に関する研究
- 摂食障害患者におけるアレキシサイミアの特徴
- IIF-5 神経性食欲不振症患者に対する具体的な献立を用いた食事嗜好調査(摂食障害II)
- S7-4 アレキシサイミアの脳画像研究(Neuroimagingの新展開,シンポジウム7,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 08-013 予期不安による痛みストレス修飾と身体症状愁訴との関係 : fMRIを用いた研究(精神生理,脳生理,神経科学3,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 08-005 アレキシサイミアにおける自己と他者の区別の障害 : 特にミラーニューロンシステムとの関連から(精神生理,脳生理,神経科学1,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- P-9 感情への気づき尺度(Levels of Emotional Awareness尺度)日本語版の開発(質問紙・面接調査,一般ポスター発表,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- II-B-2 痛みの心理的修飾に関わる神経学的背景 : 脳機能画像を用いた研究(精神生理・脳生理,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- I-3.中学生用アレキシサイミア(失感情言語化症)測定尺度の開発(一般演題,第109回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 受賞のことば(第5回池見賞受賞 Impaired self-awareness and theory of mind : an fMRI study of mentalizing in alexithymia Empathy and judging other's pain : an fMRI study of alexithymia)
- 神経性食欲不振症の入院中における低リン血症もしくは Refeeding Syndrome
- 13. 診断に難渋したクローン病の1例(第96回 日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 受賞のことば(第18回石川記念賞 : 摂食障害患者における外来診療の中断要因についての検討)
- ステロイド依存性喘息患者との関わりから : 心療内科における服薬指導の1症例(一般演題)(第94回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- Amotivational Syndrome と考えられる多剤依存症の1例
スポンサーリンク