スポンサーリンク
国立療養所近畿中央病院内科 | 論文
- P-18 肺小細胞癌のcure後、2次的異時性肺重複癌を合併した1症例
- 98 高齢者非小細胞肺癌の化学療法 : 比較試験からの検討
- 79 限局型非小細胞肺癌に対する低用量連日カルボプラチンと放射線同時併用療法
- MS-4-4 非小細胞肺癌における化学療法・胸部照射併用療法
- 4. てんかん大発作中に異物(石)を誤嚥した 1 例(第 46 回 日本気管支学会近畿支部会)
- 47.化学療法・放射線療法施行し、長期生存した非小細胞癌症例の検討 : 第57回日本肺癌学会関西支部会
- 45.肺小細胞癌内科治療例における5年以上生存例の検討 : 第57回日本肺癌学会関西支部会
- P-237 小細胞癌再発予知としての腫瘍マーカーの意義
- P-193 非小細胞肺癌脳転移例に対する化学療法と脳放射線同時併用療法りPilot Phase II Study
- P-129 肺腫瘤影を呈しアミロイド沈着を伴う多発性骨髄腫の肺浸潤の1例
- P-43 肺癌におけるHu抗原発現の免疫組織化学的検討
- 原発性肺癌の新しい腫瘍マーカーCYFRAの臨床的意義について
- PDTを受けた胸部レントゲン写真上無所見肺癌例の予後及び第2癌の発生状況の検討
- 非小細胞肺癌におけるp53蛋白およびPCNA発現の治療前後での検討
- 小細胞肺癌切除標本を用いたP53蛋白およびbcl-2蛋白の免疫組織化学的検討
- 149 Expandable metallic stent による気管、気管支狭窄の治療(ステント等)
- 78 ラジオイムノアッセイによる肺癌患者血清中のシアル化Lewis^抗原
- 塗抹, 培養検査の問題点に関する工夫
- アスベスト肺の臨床診断--慢性型の間質性肺炎との鑑別について (特集 アスベストによる健康障害) -- (アスベスト関連疾患の診断)
- 25. CDDPを含む肺癌化学療法に対するGranisetronの臨床効果と安全性の検討(第33回 日本肺癌学会九州支部会)