スポンサーリンク
国立療養所近畿中央病院内科 | 論文
- ジェムザール+ナベルビン+タキソテールの3剤併用について(第18回日本肺癌学会肺癌ワークショップ)
- 女性非喫煙者の肺扁平上皮癌および乳頭腫のヒトパピローマウィルスの関与
- 小細胞肺癌の骨髄転移症例についての臨床的検討
- 63. 若年者のGerm cell tumor4例の報告(第76回 日本肺癌学会関西支部会)(関西支部)(支部活動)
- 60.術前診断が困難であった粘表皮癌(Mucoepidermoid Carcinoma)の1例(第75回 日本肺癌学会関西支部会)
- 超音波プローブ : 体型気管支ファイバーを用いた気管支超音波検査の検討(第25回日本気管支学会総会)
- 67.気管分岐部リンパ節原発のLYG(Lymphomatoid Granulomatosis)と考えられた1例(第74回日本肺癌学会関西支部会)
- 17.化学療法終了後, 遅延して縮小を認めた悪性胸膜中皮腫の2症例(第74回日本肺癌学会関西支部会)
- P-15 経気管支針吸引細胞診・生検における気管支超音波検査の有用性の検討
- E-39 肺癌によるtrachea部の狭窄に対して, 気管支鏡下にExpandable Metallic Stent(EMS)を挿入した5症例
- D-39 気道狭窄を伴った肺癌症例に対する気管支鏡下半導体レーザー治療
- 33. 深部大腿静脈血栓症を合併した肺腺癌患者の1例
- 11. 再発小細胞肺癌に対するタキサンを含む化学療法の検討
- 6.多発性肺門部早期肺癌の1例(第68回日本気管支学会近畿支部会)
- 第56回日本肺癌学会関西支部会 : 23.III期非小細胞肺癌に対する化学療法・放射線併用療法
- 185 進行限局型肺非小細胞癌に対する化学療法・放射線治療同時併用療法の第II相試験
- Mycobacteria Growth Indicator TubeMGIT法による臨床検体からの抗酸菌培養成績の検討 : MGITでの菌量定量の可能性について
- G-11 集学的治療により長期生存の得られたIII期非小細胞肺癌症例の第二癌発生に関する検討
- P11-1 気管、気管支良性腫瘍の臨床病理学的検討(ポスター11 その他の腫瘍1)
- 75)特発性血栓症による腎血管性高血圧および腸間膜内巨大血腫を合併したOslerの1症例 : 日本循環器学会第54回近畿地方会