スポンサーリンク
国立療養所南福岡病院外科 | 論文
- IB期とIIA期をどのように再分類すべきか?(肺癌の新病期分類に向けての提案, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 肺癌の診断時における脳転移の頻度
- S-5. 肺癌診療における術中迅速細胞診の有用性 : 末梢小型肺癌に対する積極的な胸腔鏡利用(第42回 日本肺癌学会九州支部会)(九州支部)(支部活動)
- 肺野末梢GGA経過観察中に肺門部小細胞癌を発症した1例
- 80歳以上肺癌症例の検討
- E-83 80歳以上肺癌症例の検討
- P-084 手術時の気管支断端における細菌学的検討(一般示説14 気管支断端瘻,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 大腸癌肺転移切除例における予後因子 : 特に転移巣の病理所見からの検討(56 転移性肺腫瘍, 第46回日本肺癌学会総会)
- 自然気胸に対する胸腔鏡下肺部分切除術後に発症した気腹症の1例
- P-493 横隔膜線維腫瘍切除後に発生した横隔膜ヘルニアの1例(横隔膜/胸膜)(一般示説50)
- P-268 当院にて開窓術をおこなった膿胸症例についての検討(感染症1)(一般示説28)
- 81.当科におけるGefitinib(イレッサ)使用症例の検討(第43回日本肺癌学会九州支部会)
- 62.当院における悪性胸膜中皮腫手術例の検討(第43回日本肺癌学会九州支部会)
- 肺癌に併発した呼吸器感染症に対するImipenem/Cilastatin sodiumの臨床的有用性の検討
- 腫瘍側灌流静脈血CYFRA21-1を用いた肺癌悪性度の評価 : 腫瘍マーカー1
- 転移性肺癌の診断と治療 : 転移性肺腫瘍2
- E106 肺癌縮小手術の臨床的検討(小型肺癌と縮小手術,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- 42.女性肺扁平上皮癌の検討 : 第34回日本肺癌学会九州支部会 : 九州支部
- 転移性肺腫瘍に対する治療内容と予後因子について : 転移性肺腫瘍
- 体外循環下心房合併切除のT4肺癌 : 拡大手術