スポンサーリンク
国立病院機構近畿中央胸部疾患センター臨床研究センター | 論文
- 7-hydroxy-staurosporine(UCN-01)の肺癌細胞培養株に対する抗腫瘍効果の解析
- 13-4-A1 VCM-TDM における昨年 1 年間(25 症例)のデータ解析結果
- C-23 肺癌培養細胞株におけるautocrine motility factor receptor(AMFR)発現の解析
- 35.非小細胞肺癌におけるCYFRA21-1の予後因子としての意義 : 第66回日本肺癌学会関西支部会
- 38.手術不能I-II期末梢型非小細胞肺癌(NSCLC)に対する放射線単独療法の検討
- 1.限局型小細胞肺癌における腫瘍体積と予後の相関について
- 手術不能I-II期末梢型非小細胞肺癌に対する放射線単独療法の検討
- 遺伝子を用いた抗酸菌鑑別同定試薬INNO-LiPA MYCOBACTERIA v2の有用性の検討
- 肺非結核性抗酸菌症化学療法に関する見解-2008暫定
- 新しい結核ワクチンの新展開
- W7-5 リンパ脈管筋腫症(LAM) : 最新の診断と治療(びまん性肺病変の治療に結びつく診断戦略,ワークショップ7,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 分類と診断
- 475 胸水貯留を示した悪性リンパ腫4例の検討
- 塗抹, 培養検査の問題点に関する工夫
- 52 気管, 主気管支結核の臨床的検討(気管・気管支結核のマネージメント)
- LAMの内科的治療と管理--わが国の手引きと欧州呼吸器学会ガイドライン (特集 リンパ脈管筋腫症(LAM)の新展開)
- 29-P1-187 同意説明文書の比較検証と質の向上への対策(治験・臨床試験,社会の期待に応える医療薬学を)
- 30P3-102 治験実施中の有害事象および補償対応事例について(臨床試験(治験),医療薬学の扉は開かれた)
- 31 胸部レ線所見に乏しい気管・気管支結核症の検討(気管支結核)
- W4-4 特発性肺線維症と慢性過敏性肺炎の類似点と相違点 : 病態/治療/予後の面から(W4 特発性肺線維症と慢性過敏性肺炎の類似点・相違点,ワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)