スポンサーリンク
国立病院機構大阪南医療センターアレルギー科 | 論文
- 136 アスピリン喘息(AIA)に合併した原発性胆汁性肝硬変(PBC)の1例
- 129 ステロイドが間質性肺炎に奏功した橋本病合併の強皮症の一例
- スギ・ヒノキ花粉飛散と受診患者の検討 : アンケート調査から
- 特発性門脈圧亢進症(IPH)をきたした強皮症の一例
- 215 縮小肺を合併した抗SSA/Ro抗体陽性SLEの症例
- 453 気管支喘息患者におけるIL-18遺伝子多型の解析
- 584 B細胞表面接着分子のIgE産生への関与
- 459 高IgE血症におけるT細胞のin vitroおよびin vivoでのIL-4産生細胞への分化
- 重症喘息とは--定義と実態 (特集 重症喘息をめぐって)
- 免疫と遺伝 (免疫のしくみと病気)
- P2-20-1 シックハウス症候群に対する化学物質負荷試験の病型別解析について(P2-20 シックハウス症候群,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- S12-1 気管支喘息を診療する医師の立場から(成人)(S12 増加するアレルギー疾患への対策を考える,シンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS4-5 シェーグレン症候群における口腔内病変と唾液中EGFの関係(MS4 膠原病と類縁疾患,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O43-3 IL-6阻害療法が奏功したキャッスルマン病の一例(O43 生物学的製剤,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS4-11 血球貪食症候群を合併したCRP陰性小児皮膚筋炎の一例(MS4 自己免疫疾患,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P159 下腿潰瘍と急性腎不全を呈し,抗菌療法とステロイド療法の併用が奏功した梅毒の1例(感染,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P-360 多発性筋炎の再燃時に,抗ARS抗体症候群が顕在化し,タクロリムスが奏功した1例(膠原病の臓器障害と治療,ポスター発表,一般演題)
スポンサーリンク