スポンサーリンク
国立病院九州がんセンター呼吸器科部 | 論文
- 3期非小細胞肺癌に対する集学的治療とEBM (特集 肺癌診療の進歩)
- 外科学温故知新(13)臨床試験
- UFTを用いた術後補助化学療法
- SF-089-2 非小細胞肺癌組織における遺伝子修復蛋白RAD51/ERCC1の発現に基づいた個別化補助化学療法への展開(第107回日本外科学会定期学術集会)
- PD-6-2 ラット肺切除モデルにおける肺再生機序に関する研究(第107回日本外科学会定期学術集会)
- P-351 非小細胞肺癌組織における損傷乗り越え修復型DNAポリメラーゼκの発現(分子生物学4, 第47回日本肺癌学会総会)
- VS6-3 気管に発生した平滑筋腫の一切除例(第47回日本肺癌学会総会)
- O-112 非小細胞肺癌組織におけるDNA2重鎖切断修復蛋白RAD51と抗癌剤感受性に関する検討(肺癌と分子生物学2, 第47回日本肺癌学会総会)
- 53. 非小細胞肺癌におけるEGFRおよびリガンド発現の意義(第46回 日本肺癌学会九州支部会,九州支部,支部活動)
- 18. 術後再発非小細胞肺癌に対する外科切除例の検討(第46回 日本肺癌学会九州支部会,九州支部,支部活動)
- 喫煙関連化学物質 Benzo (a) pyrene によるEGFRシグナルの修飾に関する研究(13 癌遺伝子, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 17. 非小細胞肺癌における対立遺伝子欠失(LOH)と喫煙との関連について(第45回 日本肺癌学会九州支部会, 支部活動)
- N2非小細胞肺癌の治療戦略 : 手術(Initial Operation)+αの可能性について(第19回日本肺癌学会肺癌ワークショップ)
- 胸腺上皮腫瘍における接着分子E-cadherin、α,β,γ-cateninの免疫組織化学的検討
- 術後補助化学療法--メリットとデメリットについて (特集 増加する肺癌--早期診断と治療) -- (治療とマネジメント)
- PP-1534 非小細胞肺癌の術後補助化学療法の指標としての遺伝子診断 : 特にp53遺伝子変異の意義
- PP-395 非小細肺癌における細胞周期調節遺伝子p16^およびp19^発現の検討
- G-21 胸腺上皮腫瘍における接着分子E-cadherin、α,β,γ-cateninの免疫組織化学的検討(E-カドヘリン等,第40回日本肺癌学会総会号)
- F-21 肺癌におけるp53およびMDM2蛋白発現の免疫組織学的検討(p53,第40回日本肺癌学会総会号)
- O-320 非小細胞肺癌における接着因子E-cadherin、β-cateninと転移・再発に関する研究
スポンサーリンク