スポンサーリンク
国立札幌病院臨床検査科 | 論文
- 食道癌リンパ節転移診断 : FDG PETと病理所見との対比
- O-2-444 大腸癌の局所再発外科的切除症例の検討 : 術前PET/CTを用いて(大腸 診断,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-133 食道原発GIST3例の治療経験(食道 症例1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- 78. 子宮内膜細胞診におけるr-Glutamyl transpeptidase染色の応用(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- In vitro (HCTA)とin vivo (ヌードマウス)の抗癌剤感受性テストを併用した卵巣癌の化学療法について
- 48 neuroendocrine differentiationが示唆された卵管癌の一例(婦人科I)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 腹水腫瘍細胞によるBurkitt's lymphomaの診断(症例報告) : 腹水腫瘍細胞の表面抗原検索と染色体分析
- 96.臨床診断を肺癌とされ,剖検時膵臓原発が判明した7症例の病理及び細胞診(呼吸器VI(転移), 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 5.手術症例よりみた末梢肺腺癌(2cm以下)の画像診断の特徴と外科治療 : 第24回日本肺癌学会北海道支部会
- 喀痰細胞診で多彩な細胞像を呈した胃の腺扁平上皮癌による肺癌性リンパ管症の1例
- 120 子宮頸部、内膜の細胞診で発見された子宮再発乳癌の2症例
- I-B-10. 巨大な食道ポリープ(fibrovascular polyp, 以下FVP)の1切除例(I. 見て良かった稀な食道疾患)
- 183 肺腺癌症例でのゲフィチニブ内服効果と細胞診所見の検討(呼吸器 1)
- いわゆる細気管支肺胞上皮癌の細胞像の検討 : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 呼吸器I
- 29.多発表在癌の臨床的検討(第38回食道色素研究会)
- I-19 食道癌切除後に孤立性肺結節(SPN)として発見された肺悪性腫瘍の検討
- 9.細気管支肺胞型腺癌切除例の検討
- 177.多発性肺硬化性血管腫の一例(呼吸器2, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- じん肺症における喀痰細胞診
- 24. 十二指腸癌の細胞診(C.消化器に関する問題, I.一般講演, 第7回日本臨床細胞学会講演要旨)
スポンサーリンク