スポンサーリンク
国立札幌病院呼吸器科 | 論文
- 切除不能III期非小細胞肺癌に対する化学療法と胸部放射線療法の同時併用のPhase II Study : 集学的治療と副作用
- 40 北海道に於ける肺癌集団検診の有効性
- 369 肺がん集検5年間の成績
- D-58 切除不能III期非小細胞肺癌(NSCLC)に対する塩酸イリノテカン(CPT-11)と胸部照射(TRT)の同時併用(JCOG9504)
- 限局型小細胞肺癌における放射線治療のタイミングの意義
- 脈絡膜転移をきたした肺癌の3例
- D-6 Superior Sulcus Tumorの放射線治療成績:集学的治療の意義を考える(放射線治療,第40回日本肺癌学会総会号)
- D-1 肺癌の化学療法同時併用放射線治療の検討(放射線治療,第40回日本肺癌学会総会号)
- Inductively coupled plasma mass spectrometry(ICP-MS)を用いた肺癌培養細胞株におけるThallium(T1)の取り込みに関する研究
- Inductively coupled plasma mass spectrometry(ICPS-MS)を用いた非小細胞肺癌培養細胞株のCisplatin取り込みに関する研究 : 抗癌剤感受性1
- 非小細胞肺癌に対するEtoposide21日間連日経口投与の前期第II相試験
- 24)交叉性腎偏位を伴った原発性アルドステロン症の1例 : 日本循環器学会第45回北海道地方会
- 呼吸器感染症におけるaztreonam, clindamycin併用療法の臨床的検討
- 肺腺癌における細胞生物学的予後因子の検討 : 予後因子(6)
- 糞塊貯留による虫垂重積症の1例
- FDG-PETで集積亢進を認めた食道原発 gastrointestinal stromal tumor(GIST)の1例
- COPDの病態生理学的特徴 (特集 慢性閉塞性肺疾患(COPD)--最新の基礎・臨床研究) -- (COPDの病態)
- 低線量CTによる肺癌検診のあり方に関する合同委員会見解2003(合同委員会原案)(第19回肺癌集検セミナー)
- 66 小細胞癌を中心とした切除不能肺癌に対するVP-16-213のphase II study
- 76.肺癌の細胞診 (第3報) : 末梢病巣擦過細胞診,5年間の成績 (一般講演 , 第11回日本臨床細胞学会総会講演要旨)