スポンサーリンク
国立感染研・昆虫医科学 | 論文
- A03 渡り鳥飛来地における蚊の捕集とウエストナイル熱病原体の検出結果(第59回日本衛生動物学会大会特集)
- 都市域における疾病媒介蚊の発生状況調査 : ドライアイストラップを用いた2年間の調査結果
- A18 オオクロバエ体内におけるH5N1インフルエンザウイルスの生存に関する研究(一般講演,演題要旨,第58回日本衛生動物学会大会)
- A17 2005年国内捕集コガタアカイエカからの日本脳炎ウイルスの分離(一般講演,演題要旨,第58回日本衛生動物学会大会)
- 13 本邦産野外捕集蚊からのウエストナイルウイルスの検出 : 2004年度前期報告(第56回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- 1 法医解剖で検出された双翅目昆虫について(一般講演,第57回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- B221 Anopheles stephensiの初代培養(一般講演)
- クモ・クモ毒 (特集 自然毒--刺傷・咬傷--野外危険生物)
- 14 オオクロヤブカ体液中の溶血活性による赤血球表面微細構造の変化
- A23 日本に分布するウエストナイルウイルス感受性蚊の吸血源動物種
- 79 地理情報システムGISによるソロモン諸島国マラリアリスクの推定
- P16 中国湖南省および江西省における日本住血吸虫中間宿主 Oncomelania hupensis の分布に関わる環境要因の解析
- 東洋区・オーストラリア区におけるOpalimosina属(双翅目,フンコバエ科)の1新種
- A18 GIS による地理的分布パターンから推測されるセアカゴケグモの拡散について
- B27 地理情報システムによる大阪府におけるセアカゴケグモの分布解析
- A30 住宅地周辺のドライアイストラップ捕集蚊類等の発生状況と環境要因との関係
- 台湾新記録のロハーチェクケブカフンコバエ(双翅目,フンコバエ科)
- B31 日本産ヌノメフンコバエ属 (双翅目 : フンコバエ科)について(第59回日本衛生動物学会大会特集)
- B27 オオクロバエの生活史についての新知見(第59回日本衛生動物学会大会特集)
- 日本産カレクサフンコバエ属(新称)(双翅目,フンコバエ科)について