スポンサーリンク
国立感染症研究所感染症情報センター | 論文
- O-2 Visual Basic 6.0 による TDM 支援ソフトの作成
- 日本とパキスタンの乳幼児における腸管アデノウイルス感染について
- わが国のインフルエンザ株サーベイランスとワクチン株選定
- 下痢原性大腸菌における付着因子保有状況とそれに基づく大腸菌検査法の一考察
- 散発下痢症患者及び健常乳幼児由来大腸菌における局在性及び凝集性付着大腸菌(EPEC,EAggEC) 関連遺伝子,eaeA, aggR, astA の保有状況について
- 散発下痢症患者からの腸管凝集性大腸菌の検出
- 日本で分離された散発下痢症由来大腸菌におけるeaeA遺伝子の検出状況
- 水系感染集団事例から分離された毒素原性大腸菌および腸管集合性大腸菌耐熱性エンテロトキシン(EAST-1)遺伝子保有大腸菌の性状
- 1991年〜1995年に於けるウイルス性乳幼児下痢症の診断と疫学 : 特に小型球形ウイルスについて
- 新興再興感染症 : 現状と対策, そしてこれから
- 生ワクチンに混入する可能性のあるトリ白血病ウイルスの簡便な検出方法について
- ムンプスウイルスの国内分離状況
- 麻疹・風疹・おたふくかぜの生ワクチンに混入するニワトリ白血病ウイルスの簡便な検出方法
- スイミングスクールを介したと推定されるアデノウイルス4型による咽頭結膜熱の流行
- 防衛医科大学校の医学生(1-6年)および研修医に対して行ったワクチン予防可能疾患(風疹・麻疹)の既住歴・接種歴の認識等に関する調査
- 地方衛生研究所におけるツツガムシ病診断の現状 : アンケートによる調査結果と感染症発生動向調査との比較
- 熊本県におけるツツガムシ病の診断・報告の現況 : 感染症サーベイランスの重要性
- Cultivation for 21 days should be considered to isolate respiratory adenoviruses from samples containing small numbers of adenoviral genomes
- DPT予防接種とワクチンを巡る現状と問題点
- 1984年から1997年のわが国7地域に於けるロタウイルスの血清型