スポンサーリンク
国立循環器病センター心臓血管内科 | 論文
- ダイジェスト版 : 心臓突然死の予知と予防法のガイドライン
- ICDメモリー記憶を用いた心室頻拍(VT)/心室細動(VF)の日内変動の検討(第一報)
- 0528 急性心筋梗塞後の血漿BNP濃度の持続高値は左室リモデリングを反映する
- 上行大動脈瘤を有する患者に認められた体位変換に伴う左室壁運動異常
- 閉塞性動脈硬化症に対する経皮的血管形成術の遠隔期開存成績と10年生命予後 : 動脈硬化の危険因子と抗血小板療法が及ぼす影響
- 下肢静脈瘤における静脈弁の病理学的検討
- 失神の診断・治療ガイドライン(ダイジェスト版,循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2005-2006年度合同研究班報告))
- 失神の診断・治療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2005-2006年度合同研究班報告))
- 1022 Brugada症候群患者におけるdisopyramide静注時の右室流出路壁運動の変化 : 超高速CTを用いた検討
- 0358 閉塞性動脈硬化症における血管形成術後の再狭窄率に及ぼす抗血小板薬の効果
- 0357 腸骨動脈ステントの血管内超音波による評価
- 0776 右室圧負荷疾患における右室機能不全と心筋脂肪酸代謝障害の関係 : Electron-Beam CT (EBT)、^I-BMIPP SPECTによる検討
- "炎症性"腹部大動脈瘤の臨床的検討
- PDIII-3)-1 病態からみた大動脈解離の診断指針 : 特にThrombosed型の取り扱いについて
- 85)冠静脈洞型部分肺静脈還流異常症の診断に経食道心エコーが有用であった一例(第102回日本循環器学会九州地方会)
- 103)鎖骨下動脈盗血現象における経皮的血管形成術前後の椎骨動脈の血流動態変化(第101回日本循環器学会九州地方会)
- 85)血管エコーによる急性動脈閉塞と閉塞性動脈硬化症との鑑別 : 急性動脈閉塞を示唆する4 Criteria(第100回日本循環器学会九州地方会)
- 心室性頻脈性不整脈に対する第4世代植込み型除細動器 : Jewel Plus 7220型の有用性の検討
- 141)慢性肺血栓塞栓症に対する血栓内膜摘除術後に再閉塞し,再手術で肺動脈未分化内膜肉腫と診断された一例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 抗リン脂質抗体症候群による慢性肺血栓塞栓性肺高血圧症に対する肺動脈血栓内膜摘除術により軽快した一例