スポンサーリンク
国立循環器病センター小児科 | 論文
- 胎児診断し予定経皮的バルーン弁形成術を行った大動脈弁狭窄の1例
- 左室形成不全症候群に対するプロスタグランディンE_2経口投与の効果 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 解剖学的修復術を行ったright isomerism heartの1例
- S-I-4 完全型心内膜床欠損症に対する根治手術成績と予後
- S-III-6 小児弁膜症の外科治療 : 大動脈弁と僧帽弁
- 190) 両大血管左室起始症の1治験例 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 227)軽度の心肥大および心拡大と高度の心筋錯綜配列を伴う肥大型心筋症の2剖検例 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- チアノーゼ性心疾患の心電図 (特集 研修医のための小児心電図のよみかた) -- (小児心疾患の心電図)
- P232 免疫抑制剤タクロリムスによる心肥大-血中ナトリウム利尿ペプチドファミリーとの関連
- 冠動脈瘤内血栓に対しウロキナーゼの大量静脈内投与が有効であった川崎病の1例
- 小児の上室性頻拍における年齢特異性
- 先天性心疾患に合併した小児の上室性頻拍に関する検討 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 245)小児のWPW症候群におけるSomatostatinの臨床電気生理学的影響 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 266 Coarctation complexの手術方針とその成績 : 特に新生児・乳児期早期例について
- 201)Polyspleniaを伴なう左心低形成症候群の1手術例 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 28)川崎病の冠動脈狭窄性病変に対するAC bypass手術後の評価 : 心筋イメージングを用いて : 日本循環器学会第47回中国・四国地方会
- 218)^Gaによる川崎病における"心炎"の診断 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 60)先天性冠動脈閉塞を伴う大動脈弁狭窄の1例 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 281)小児期頻脈性不整脈の検出 : トレッドミル運動負荷試験とホルター心電図との比較 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- Bland-White-Garland 症候群の2例 : 日本循環器学会第51回近畿地方会