スポンサーリンク
国立天文台 | 論文
- SELENE(かぐや)のS帯同一ビームVLBI観測および大気遅延と電離層遅延の補正
- 月探査計画かぐやにおける相対VLBIデータ解析システムの構築
- BI-1-3 「かぐや」の成果について : 固体惑星科学(BI-1.月周回衛星「かぐや(SELENE)」が拓く月探査の新時代,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- Four-way communication links for the lunar gravity measurements by SELENE/KAGUYA Mission(WSANE 2009 (Workshop for Space, Aeronautical and Navigational Electronics))
- High-Accuracy VLBI Observations for the Lunar Gravity Measurements by SELENE Mission(WSANE 2009 (Workshop for Space, Aeronautical and Navigational Electronics))
- 月の重力場推定のための「かぐや」(SELENE)の2つの子衛星「おきな」と「おうな」の相対VLBI観測
- 「かぐや」の測月学的データ取得・処理システム
- かぐや(SELENE)搭載レーザ高度計による観測
- かぐや(SELENE)による測月ミッションの概要と, 子衛星おきな・おうな (Rstar・Vstar) の開発並びに軌道上特性
- 特集 : 「かぐや」による測月学
- かぐや(SELENE)レポート : VRAD:月周回衛星SELENE(かぐや)のVLBI観測
- 30aSC-5 ブラックホール解像望遠鏡「ほらいずん」によるその観測的時空研究(30aSC 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 林忠四郎賞 ブラックホールとカオスとエディントン限界
- 27pTF-7 ガンマ線バースト残光観測望遠鏡「三つ目」の開発(27pTF 高エネルギーガンマ線・ニュートリノ,宇宙線・宇宙物理領域)
- 30aSD-2 大学小型衛星Cute-1.7によるAPDの宇宙動作実証(30aSD X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 24pXK-8 学生主導の小型衛星開発 : 大学小型衛星Cuteの開発現状(X線衛星装置開発,宇宙線・宇宙物理)
- Inverse VLBI by Various Techniques for Planetodesy(WSANE 2009 (Workshop for Space, Aeronautical and Navigational Electronics))
- シンポジウム「西洋精密科学受容の先人たち」: パネルディスカッション
- 3. 太陽プラズマ(宇宙天気予報)
- 日本天文学会 早川幸男基金による渡航報告書 : 36th COSPAR Scientific Assembly
スポンサーリンク