スポンサーリンク
国立国際医療センター救急部 | 論文
- 腹部刺創における Focused Assessment with Sonography for Trauma の臨床的意義
- 上腕動脈損傷の診断に難渋しショックが遷延した多発外傷の1救命例
- 頭部外傷に伴う頸椎損傷の評価と頸椎ヘリカルCTの有用性
- ICLSまたはACLSコースの実際 (特集 院内救急;今,そしてこれから) -- (院内救急対応を効率的に進めるために必要な教育)
- WS14-2 当救命救急センターにおけるヘテロVRSAの検出状況について
- 外傷によって生じた出血性ショックに対する初期輸液療法の反応と治療方針に関する研究 : 多施設共同前向き観察的研究
- Severe Sepsis や Septic Shock に対する初期輸液療法の重要性と輸液量の検討
- 中等度低体温下におけるヒト末梢血単核球の炎症性サイトカイン放出能についての検討
- 中等度低体温下における多核白血球機能についての検討
- 頭痛を来し救急外来受診した患者におけるクモ膜下出血の早期診断
- 本邦における研修医の外傷初療教育に関する提言
- S11-2 アナフィラキシーショックの重症度に関与する因子と見極め(アレルギー疾患における救急医療,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 救急外来における高齢者腹痛の診断
- ガス壊疽 (特集 救急薬品の正しい使い方)
- 高山病は身近な病気 (特集 高山病)
- 気管挿管を必要としない急性医薬品中毒の患者に対する活性炭投与の意義
- 緊張性気胸--日中に中心静脈ライン確保をした患者が夜間に突然ショック状態に! (総特集 ナース必読! 急変の予測と回避) -- (1章 「予測と回避」を学ぶ急変事例集)
- 院内感染対策 (特集 救急医療のコンセンサス) -- (救急医療とガイドライン)
- ER型救急専門医の育成における小児科研修・産婦人科研修について
- くも膜下出血を伴わない脳内出血で発症した破裂脳動脈瘤の検討