スポンサーリンク
国立医薬品食品衛生研究所代謝生化学部 | 論文
- S22-5 加水分解タンパク質の経皮感作能 : マウスモデル実験系を用いた検討(特別発言,S22 経皮感作とアレルギー,シンポジウム22,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P098 加水分解小麦による経皮感作に関するマウスモデル実験系を用いた検討(食物アレルギー,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS16-1 加水分解小麦末含有石鹸による小麦アレルギーの診断方法の開発(MS16 その他1,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS12-10 酸加水分解小麦含有石鹸で感作された患者IgEのin vitro活性化試験による交差反応性の評価(MS12 食物アレルギー2,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS12-5 酸加水分解小麦のIgE結合性および惹起能の比較検討(MS12 食物アレルギー2,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS12-6 グルパール19Sで感作された加水分解小麦アレルギー患者におけるその他の加水分解小麦への感作状況(MS12 食物アレルギー2,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- イチゴを食べて糖尿病による合併症を改善できる?
- 食品中のタール色素分析法の改良とマーケットバスケット試料への適用
- DNAマイクロアレイによる遺伝子組換え作物のシグナル増強検出法の比較
- 次亜塩素酸ナトリウム処理によるカットキャベツからの揮発性ハロゲン化合物の生成
- 非食用遺伝子組換え動物の最近の開発状況についての調査
- LS-MS/MSを用いたキャッサバ澱粉におけるシアン配糖体、リナマリンの定量
- 放射線を使った実験に関する規則と法律
- 飲食物中の放射性物質
- 医薬品添加物に含まれる食物アレルゲンタンパク質に関する研究
- O67-7 各種加水分解小麦の経皮感作能に関するマウスモデル実験系を用いた比較検討(加水分解小麦アレルギー,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O67-3 加水分解小麦末による全身感作マウスに及ぼす抗原経口負荷の影響(加水分解小麦アレルギー,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P/O-157 小麦グルテンはトランスグルタミナーゼ処理により酸加水分解小麦と同様のIgE反応性を獲得する(食物アレルギーの発症メカニズム1,ポスター発表,一般演題)
- P/O-340 小麦タンパク質経皮感作能への酸加水分解の効果に関するマウスモデル実験系を用いた検討(動物モデルによるアレルギー疾患の病態解明,ポスター発表,一般演題)
- バイオマーカー探索研究とその臨床応用に向けて
スポンサーリンク