スポンサーリンク
国立予防衛生研究所衛生昆虫部 | 論文
- 成虫原基の発達と分化におよぼすエクジステロンの影響(内分泌)
- ニクバエの器官培養の一方法
- 成虫原基の発達と分化(内分泌)
- チカイエカの終齢幼虫期から蛹初期におけるピリプロキシフェン感受性の変化
- 我が国における不快昆虫としてのユスリカに関する研究 : 2. 東京神田川におけるセスジユスリカ成虫の発生消長
- 我が国における不快昆虫としてのユスリカに関する研究 : 1. モデル実験による数種有機燐殺虫剤のセスジユスリカ終令幼虫に対する効力評価
- 八丈島で観察されたオオクロバエの生活史
- 戸隠高原の十和田型 Epilachna について
- 236 熱帯から亜熱帯にかけて新たに得られたセンチニクバエ属 (Boettcherisca) の休眠性と分布
- 八丈島におけるオオクロバエとケブカクロバエの標識再捕獲による季節的移動の確認
- 3. Juvenile Hormone(幼若ホルモン)(内分泌機構の進化)
- 妙高高原におけるブユ幼虫駆除の研究
- 19 1987 年における東京湾第 3 夢の島のイエバエの殺虫剤抵抗性
- 中央防波堤ごみ処分場(第 3 夢の島)のイエバエの殺虫剤抵抗性の変遷, 1978-1986
- 家屋害虫用殺虫剤の現状〔III〕(薬剤)
- 家屋害虫用殺虫剤の現状〔II〕(薬剤)
- 家屋害虫用殺虫剤の現状〔I〕(薬剤)
- 埼玉県におけるシナハマダラカおよびコガタアカイエカの殺虫剤抵抗性
- 昆虫寄生性線虫のセンチニクバエ Boettcherisca peregrina とイエバエ Musca domestica 幼虫に対する殺虫効力
- エクジソンの生合成(内分泌)