スポンサーリンク
和歌山県立医科大学 第一外科 | 論文
- SF-077-3 非小細胞肺癌の組織培養法抗癌剤感受性試験におけるVinorelbineの接触濃度とcut-off値の設定(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-077-2 組織培養法を用いた非小細胞肺癌副腎転移モデルの開発(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-020-2 肺切除患者におけるCTによる肺葉別局所肺機能評価(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P21-10 成人漏斗胸に対するNuss法施行例の検討(症例/胸壁・その他,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- 骨軟骨を形成する乳腺悪性腫瘍 : 骨肉腫の1症例
- 乳癌導管内進展 (IS) とエストロゲン受容体 (ER) 発現
- 組織培養法を用いた抗癌剤感受性試験(Histoculture Drug Response Assay) の臨床的有用性 : 癌種間における抗癌剤感受性分布および臨床効果予測性
- P-152 肺癌手術におけるセンチネルリンパ節生検に基づく縮小縦隔郭清症例の予後
- 気管癌と肺癌の重複癌3例の治療経験
- 乳房温存術における術前dynamic MRI診断の意義
- 陥没乳頭に出現したPaget病の乳管内進展巣の評価に3D dynamic MRIが有用であった1例
- 胸部手術後難治性肺瘻に対する造影剤希釈フィブリン糊の大量胸腔内注入療法の臨床的研究 : 不成功2例を含む25例の検討
- PP610 乳癌腋窩評価におけるMRIガイド外科的サンプリング法について : 病理標本を用いた検討
- SF27a-1 乳癌の腋窩リンパ節転移診断 : 三次元MRIとヘリカルCTの比較
- OP-205-4 乳癌に対するラジオ波熱凝固療法の局所制御効果と問題点(乳癌治療・他-7,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-204-3 転移性乳癌に対するlapatinib療法の検討(乳癌治療・他-6,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-184-2 組織培養法抗癌剤感受性試験(HDRA法)からみた非小細胞肺癌における抗癌剤規定予測バイオマーカーの再評価(感受性試験-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 後縦隔に発生した血管筋脂肪腫の1例
- SF-052-2 難治性気胸に対する徐放性basic-FGF製剤胸腔内投与による再生医療の可能性(再生・手術材料-1,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-1087 乳癌骨転移に対する新規治療戦略としてのbisphosphonate療法