スポンサーリンク
和歌山大学システム工学部デザイン情報学科 | 論文
- モーフィングに基づく歌唱デザインインタフェースの提案と初期的検討(音楽情報,インタラクションの理解とデザイン)
- 外国人患者のための用例対訳を用いた多言語医療受付支援システムの構築(異文化コラボレーション論文)
- 言語グリッドを用いた多言語文書作成支援システムTageDocの構築(言語グリッド)
- 多言語医療受付支援システムの構築と医療機関への導入(人間との関わり,情報社会のデザイン;デジタルドキュメントと知的コミュニケーション)
- 翻訳リペア支援のためのWeb日本語Nグラムを用いた類義語フィルタリング(言語処理・オントロジ,情報社会のデザイン;デジタルドキュメントと知的コミュニケーション)
- J-016 リアルタイム遠隔コミュニケーションにおけるアウェアネス情報の対人許容レスポンス時間への影響(ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,一般論文)
- 6ZF-8 多言語医療受付支援システムM^3の医療機関への導入(テキストマイニングの応用,学生セッション,コンピュータと人間社会)
- 5ZD-2 用例読み上げ機能を持つ多言語医療受付対話支援システムM^3(障碍者補助・福祉,学生セッション,インターフェース)
- 翻訳不適箇所指摘による翻訳リペアコストと翻訳リペア精度の評価(テーマ : 社会の活動を支えるデジタルドキュメント)
- J-020 翻訳不適箇所指摘による翻訳リペア効率の改善効果(J分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- 11.人にやさしい音声インタフェース(第2部:情報の高信頼蓄積・検索技術等の開発,学と産の連携による基盤ソフトウェアの先進的開発)
- 母音/子音区間検出を備えた適応形ビームフォーマを用いた母音/子音平均スペクトルに基づく雑音下音声認識
- 適応型ビームフォーマを用いた母音/子音平均スペクトルに基づく音声強調
- 音声のテクスチャマッピングに基づく変換関数を利用した音声モーフィングの自動化について : 音声テクスチャマッピングの一応用例
- ニューラルネットを利用したイメージを表わす自然語入力からの色出力システム
- 「トランスフォーメーションボード」での変身
- 3.循環器系疾患専門病院における患者搬送業務の分析(一般セッション 看護・福祉)
- Progressive Inclusive Design
- 多言語用例対訳共有システムTackPadの評価機能の実現と評価(セッション多言語コミュニケーション)
- アプリケーション開発における音声認識(パネル討論)