スポンサーリンク
名古屋市立東市民病院内科 | 論文
- 多発性骨髄腫に対する新規強力化学療法, DADの成績 : 中間報告
- 15)原発性肺高血圧症の1例 : 日本循環器学会第69回東海地方会
- 180)肥大型心筋症における心エコー図および心電図同期心臓CT所見との比較検討 : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
- 15)拡張型心筋症の心電図,心音図,心エコー図,および心電図同期心臓CT像の所見 : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
- 103)結核性心外膜炎の1例 : 日本循環器学会第60回東海地方会
- 174)心筋炎にて急死した大動脈形成不全の1例 : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 心電図同期心臓CTの臨床的有用性の検討 : 日本循環器学会第58回東海地方会
- 狭心痛を伴ったWPWの2症例 : 第28回東海・第5回北陸合同日本循環器学会地方会
- 肺に腫瘤状陰影を認めたASDの1例 : 日本循環器学会第26回東海第2回北陸合同地方会総会
- 心房期外収縮に続発する心房停止の1例 : 日本循環器学会第25回東海・第1回北陸合同地方会総会
- 新鮮心筋梗塞に対する抗凝血薬療法治験例 : 第23回日本循環器学会東海地方会総会
- アロテック大量療法によるアダムス・ストークス症候群の治験例 : 第22回日本循環器学会東海地方学会
- 心膜心筋炎を初発症状としたMCTDの1例 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 20) 房室回帰頻拍に対する抗不整脈薬の予防効果について : 日本循環器学会第72回東海地方会
- 16) 洞不全症候群における心房病変の検討 : 洞機能および房室伝導機能による検討 : 日本循環器学会第72回東海地方会
- 43)洞不全症候群における心房病変の検討(第2報) : 心房のvulnerabilityについて : 日本循環器学会第70回東海地方会
- 42)Triggered Activityが機序として考えられた上室頻拍の1例 : 日本循環器学会第70回東海地方会
- 66)体動感知心拍数応答型ぺースメーカ(RR-PM)の有用性 : 洞不全症候群(SSS)に対する心房pacingへの臨床応用 : 日本循環器学会第69回東海地方会
- 57)洞不全症候群における心房電位の検討(第1報) : 電気生理学的指標による心房病変の推定 : 日本循環器学会第69回東海地方会
- 11)脳血管障害の基礎疾患および基礎病態についての検討 : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会