スポンサーリンク
名古屋市立東市民病院内科 | 論文
- 81) 網膜動脈分枝閉塞症により発見された左房粘液腫の1例 : 日本循環器学会第72回東海地方会
- 58)上室頻拍における各種抗不整脈薬の効果判定法(第1報) : 1回経口投与法による薬物動態と電気生理学的効果 : 日本循環器学会第69回東海地方会
- 65)心室不整脈患者における心電図高周波成分検出の試み : 日本循環器学会第66回東海地方会
- Dilazep の抗不整脈作用 : ウサギ洞結節に及ぼす効果 : 第45回日本循環器学会東海地方会
- 8. 胸部 CT にて偶然発見された気管支異物の 1 例(第 15 回日本気管支学会中部支部会)
- 多発性骨髄腫患者における血清遊離免疫グロブリン軽鎖定量の臨床的意義の検討
- ボルテゾミブ,サリドマイド,レナリドマイドの使い分けおよび併用の可能性 (特集 多発性骨髄腫--分子標的治療薬の現況と今後) -- (多発性骨髄腫治療の将来展望)
- C型肝炎ウイルスによる慢性肝疾患のHealth Related QOLの測定
- 85)^Tl心筋シンチグラフィーによるうっ血型心筋症の評価 : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 赤痢アメーバ症の大腸内視鏡的検討
- 内視鏡下粘膜切除術を施行した大腸 Ganglioneuroma の1例
- イレウス管内圧測定による癒着性イレウスの治療法の予測
- カラムスイッチングー高速液体クロマトグラフィによる尿中5-FU及びその代謝物の測定とその臨床的意義
- ジヒドロピリミジン尿症の家族検索 : ウラシル負荷/尿ピリミジン分析による保因者分析
- 14-7-43 健常人における 5-FU 及びその代謝物の体内動態について
- 63)2種の房室結節回帰頻拍を呈した1例 : 日本循環器学会第66回東海地方会
- 造血器疾患に合併した感染症に対する cefpirome の臨床効果
- 91) 心筋梗塞の研究(第7報) : S-GOT活性に及ばすCo-Enzymeの影響(第24回 日本循環器学会総会)
- ポリープ状発育を示し肺門部早期癌と診断された小細胞癌の1例
- 洞不全症候群に房室回帰頻拍を合併した1例