15)拡張型心筋症の心電図,心音図,心エコー図,および心電図同期心臓CT像の所見 : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1986-12-20
著者
-
土田 哲男
名古屋市立城北病院循環器科
-
本荘 晴朗
名古屋東市民病院循環器内科
-
杉田 誓子
名古屋市医師会健診センター
-
岩村 信之
名古屋東市民病院内科
-
土田 哲男
名古屋東市民病院内科
-
岩村 信之
名古屋市立東市民病院内科
-
杉田 誓子
名古屋東市民病院循環器内科
-
岩村 信之
名古屋東市民病院循環器内科
-
土田 哲男
名古屋市東市民病院
-
土田 哲男
名古屋東市民病院
関連論文
- 高校生の体脂肪量と運動量の関連についての研究
- 15才における左室心筋重量に対する運動量の影響。 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 脚ブロックと分枝ブロック (心電図--戦後現われた諸概念の整理)
- ST・T変化に関する1考察
- 49)心筋硬塞症の体表面心臓電位分布図の実験的研究 : 冠動脈前下行枝結紮群について : 日本循環器学会第37回東海・第19回北陸合同地方会
- 本態性高血圧症患者の運動負荷時左室拡張機能障害に対するCa拮抗薬の効果(日本循環器学会 第84回東海地方会)
- 高血圧自然発症ラット摘出血管における筋小胞体膜異常による血管収縮反応の増大
- Dilazep の抗不整脈作用 : ウサギ洞結節に及ぼす効果 : 第45回日本循環器学会東海地方会
- 85)^Tl心筋シンチグラフィーによるうっ血型心筋症の評価 : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 冠疾患の疫学的調査 : 第15回日本循環器学会東海地方学会総会
- 1) 急性瀰漫性心筋変性症の一例(第8回日本循環器学会東海地方学会総会)
- 41) 心筋梗塞の研究(第5報) : SGO-Tのinhibitorについて(第23回日本循環器學會總會)
- 15)原発性肺高血圧症の1例 : 日本循環器学会第69回東海地方会
- 180)肥大型心筋症における心エコー図および心電図同期心臓CT所見との比較検討 : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
- 15)拡張型心筋症の心電図,心音図,心エコー図,および心電図同期心臓CT像の所見 : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
- 103)結核性心外膜炎の1例 : 日本循環器学会第60回東海地方会
- 174)心筋炎にて急死した大動脈形成不全の1例 : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 心電図同期心臓CTの臨床的有用性の検討 : 日本循環器学会第58回東海地方会
- 52)石室負荷を伴う完全右脚ブロックのFrank誘導ベクトル心電図 : 第38回東海第20回北陸合同地方会
- 48)聞歇性右脚ブロックのフランク誘導ベクトル心電図 : 右脚ブロックQRSと正常QRSとの比較 : 本循環器学会第37回東海・第19回北陸合同地方会
- 右脚ブロックと正常QRSのベクトル心電図学的比較 : 間歇性右脚ブロックを用いて : 日本循環器学会第36回東海・第17回北陸合同地方会
- 両側内胸動脈心筋内植込み術の1例 : 日本循環器学会第30回東海・第8回北陸合同地方会
- 狭心痛を伴ったWPWの2症例 : 第28回東海・第5回北陸合同日本循環器学会地方会
- 肺に腫瘤状陰影を認めたASDの1例 : 日本循環器学会第26回東海第2回北陸合同地方会総会
- 心房期外収縮に続発する心房停止の1例 : 日本循環器学会第25回東海・第1回北陸合同地方会総会
- 新鮮心筋梗塞に対する抗凝血薬療法治験例 : 第23回日本循環器学会東海地方会総会
- アロテック大量療法によるアダムス・ストークス症候群の治験例 : 第22回日本循環器学会東海地方学会
- 慢性線維形成性心筋炎の一症例 : 日本循環器学会第17回東海地方会総会
- 98)学校管理下での脳血管性急死に関する後方研究
- 2)心筋硬塞症の体表面心臓電位分布図の実験的研究 : 右冠動脈結紮例について : 第39回日本循環器学会東海地方会
- 41)体表面心臓電位分布図による右脚ブロックの研究 : 右脚切断による変化について : 第38回東海第20回北陸合同地方会
- 21)収縮性心曩炎に合併し,心嚢切除術により軽快したA-Hブロックの1例 : 第39回日本循環器学会東海地方会
- 75)簡便的循環血液量測定法とその応用(第2報) : 日本循環器学会第67回東海地方会
- 38)加速度負荷の循環動態への影響 : 日本循環器学会第70回東海地方会
- 13)血圧の経年変動に影響を及ぼす因子 : 特に肥満と家族歴の影響 : 日本循環器学会第69回東海地方会
- 129)学校検診における心電図所見と心エコー図所見の対比 : 日本循環器学会第68回東海・第53回北陸合同地方会
- 105) 虚血性心疾患における非観血的心機能評価 : ドプラー法, RI法による : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 心房筋の興奮性に及ぼす Quinidine sulfate の影響 : 第26回日本循環器学会総会
- 心室筋の興奮性に及ぼすAnoxiaの影響について : 第25回日本循環器学会総会
- 3) Dilazep(AS-05)の抗不整脈作用 : 心筋細胞膜活動電位に及ぼす影響 : 日本循環器学会 第29回北陸・第44回東海合同地方会
- 67. 心筋梗塞急性期における心室細動発生要因に関する研究 : 突然の興奮頻度増加に伴う心室筋活動電位持続時間の交代現象に対する低酸素及び低pHの影響 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 虚血性心疾患
- 左室流出路中部の機能的閉塞を示した特発性肥厚型心筋症の1例:心電図同期型心臓CT scanの診断的有用性 : 日本循環器学会第58回東海地方会
- 17)P-Bromphenylindandioneの血液凝固因子に及ぼす影響(第16回日本循環器学会東海地方会総会)
- 41) 強心作用を持つポリペプタイド"AP-A"の膜活動電位に対する作用 : 第43回日本循環器学会東海地方会
- 迷走神経の心筋興奮性に及ぼす影響について : 第15回日本循環器学会東海地方学会総会
- Hypoxiaの心房筋の興奮性に及ぼす影響について : 第13回日本循環器学会東海地方学会総会
- 心室筋の興奮性に関する実験的研究 (第4報) : Anoxiaの心室筋興奮性に及ぼす影響について : 第11回日本循環器学会東海地方学会総会
- 心室中隔興奮伝播過程に関する研究 : 第4報 実験的脚ブロック : 第10回日本循環器学会東海地方学会総会
- 1)ヒス・プルキンエ系における不均一伝導について : 第38回東海第20回北陸合同地方会 : 基礎
- 特殊伝導系に於ける不均一な伝導について
- WPW症候群の実験的研究 : 心外膜興奮伝播過程と体表面心臓電位分布図との関係
- 184)高校1年生における心血管系の危険因子について(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 健常女性における多段階運動負荷テストの所見について
- 89) 心室筋の興奮性に関する実験的研究(第3報) : 心筋梗塞の興奮性に及ぼす影響に就いて(第24回 日本循環器学会総会)
- 名古屋市医師会と名古屋市立東市民病院の連携 (医師の生涯教育について考える-4-) -- (病診連携)
- Coenzyme Q10(ノイキノン)の抗不整脈作用に関する基礎および臨床的検討--関連施設協同研究
- 30)三束枝ブロックの1例 : 第38回東海第20回北陸合同地方会
- 2) 高頻度刺激の心筋膜静止電位に及ぼす影響 : 日本循環器学会第42回東海・第26回北陸合同地方会
- 26)L-Penbutololの細胞膜活動電位に対する影響 : 末梢プルキンエ線維及び心室筋について : 第41回日本循環器学会東海地方会
- 41)Pindololの細胞膜活動電位に対する影響 : 末梢プルキンエ線維及び心室筋について : 第40回東海・第23回北陸合同地方会
- 59) 心室内変行伝導の成立機構の検討 : 電気生理 : 第40回日本循環器学会総会講演会一般演題追加討論(I)
- 99.Overdrive suppressionの成立機構に関する研究 : 高頻度刺激の心筋膜静止電位に及ぼす影響について : 第41回日本循環器学会学術集会 : 不整脈
- 59.心室内変行伝導の成立機構の検討 : 左右両脚系の不応期の比較 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 電気生理
- タイトル無し