スポンサーリンク
名古屋市立大学第二外科 | 論文
- D-51 縦隔腫瘍における血中thymosin α1値の検討
- 縦隔内にホジキン病と非ホジキンリンパ腫を認めたdiscordant lymphomaの1例 : 縦隔腫瘍2
- 6. 食道・喉頭全摘, 縦隔気管瘻造設を行った気管癌の 1 例(第 4 回 日本気管支学会中部支部会(第 36 回 東海気管支鏡研究会))
- 乳房に発症した非上皮性悪性腫瘍2症例の検討
- 過去9年間の教室における甲状腺疾患の統計
- I-10. 教室における出血性消化性潰瘍についての検討(第2回日本消化器外科学会大会)
- 76. 肝外胆道および膵悪性腫瘍の臨床病理学的検討(第4回日本消化器外科学会総会 (その1))
- 102. 胆道疾患手術後愁訴について(第3回日本消化器外科科学会総会)
- 54. 胃切除症例速隔成績の検討(第3回日本消化器外科学会総会)
- 3.呼吸器外科手術後の疼痛に対するTranscutaneous Electric Nerve Stimulator(TENS)の使用経験(第3回呼吸器外科研究会 一般演題抄録集)
- 10.教室における膿胸症例の検討(第3回呼吸器外科研究会 一般演題抄録集)
- 35.胸腺腫の外科適応と治療 : 臨床病期及び特殊な合併疾患を中心に(第3回呼吸器外科研究会 一般演題抄録集)
- 7. 気管支鏡下 YAG レーザー治療の経験(第 23 回東海気管支鏡研究会)
- 教室に於ける早期肺癌例の検討
- 166 緊急 BAE 及び ICAE により救命しえた興味ある大量喀血の 1 例(喀血の治療 : 手術か塞栓術か, その塞栓子は)
- 128 特異な発育を示した気管支腺由来肺癌の 1 例(気管支腺発生腫瘍)
- II-3. 気管・気管支形成術症例における術前術後の内視鏡所見の検討(気管・気管支形成術と気管支鏡所見, 第 22 回東海気管支鏡研究会)
- 53 高度の閉塞性換気障害を伴った肺切除症例の臨床的検討
- 8. 胸腺癌におけるp53遺伝子の異常(第14回日本胸腺研究会抄録集)
- 332 食道癌術後低酸素血症に関する研究 : TxA_2・PGI_2 の balance を中心として(第31回日本消化器外科学会総会)