スポンサーリンク
名古屋市立大学大学院医学研究科新生児・小児医学分野 | 論文
- Lesch-Nyhan 症候群の一治療経験 : 尿路結石予防と口唇自傷への対応を中心に
- 1C056 ACTH induced seizuresの1例
- HPLCによるOTC欠損症のスクリーニング : シングルカラムを用いたろ紙尿中ウラシル、オロット酸、シュウドウリジン、クレアチニンの同時定量
- ろ紙尿を用いたHPLCによるOTC欠損症のスクリーニング法 : シングルカラムによるウラシル、オロット酸、シュウドウリジン、クレアチニンの同時定量
- 先天性心疾患における interlocking detachable coil を用いた血管塞栓術
- 8歳で発症したナルコレプシーの1例
- プロピオン酸血症におけるピリミジン代謝 : ジヒドロウラシルは治療の指標となりうるか?
- ピリミジン・サルベージ経路に関する研究(II) : 先天性オロット酸尿症の EB-virus transformed リンパ球におけるフルオロウラシルの代謝
- 生後2ヶ月まで17-OHP高値が遷延し, 診断に苦慮したマススクリーニング陽性者の1例
- 名古屋市西部における広汎性発達障害の有病率 : 療育センター受診児数からの推定値
- 46, XY, t (3;20) (q13. 3; p12. 2 )の核型を認めたAlagille症候群
- 小児片頭痛の疫学と特徴 (ミニ特集 小児の慢性頭痛Update--片頭痛を中心に)
- ピリミジン系抗HIV剤の副作用予防のための研究 : 第1報 AZT、AZTglucuronide の定量分析法
- THE IMMUNOLOGICAL OXIDATIVE EFFECTS OF APPLYING AN EXTRACORPREAL CIRCUIT IN A NEONATAL SEPSIS MODEL
- ピリミジン系抗HIV剤の副作用予防のための研究 : 第2報 AZT、AZTglucuronide の定量分析法を用いたグルクロン酸抱合能の評価
- 超早産児におけるPVLの発生状況
- 日本人における inosine triphosphate pyrophosphohydrolase (ITPase) deficiency の薬理遺伝学的研究
- 60)Scimitar症候群にsingle coronary arteryを合併した複合心奇形の1例 : 日本循環器学会第70回東海地方会
- ピリミジン・サルベージ経路に関する研究 : 先天性オロット酸尿症の EB-virus transformed リンパ芽球におけるフルオロウラシルの代謝
- ピリミジン代謝異常をきたす疾患での尿中オロット酸、ジヒドロウラシル、ウラシル値26症例、153検体についての検討