スポンサーリンク
名古屋市立大学医学部小児科学教室 | 論文
- 未熟児室における咽頭および便の長期にわたる定期ウイルス分離
- 東市民病院における針刺し・切創事故予防対策の効果 : 事故報告指数の適用と推定事故数
- GC/MSを用いたピリミジン代謝の研究 : GC/MSによる尿ピリミジン一斉分析法
- 病院における針刺し・切創事故予防対策の基本
- OTC部分欠損症と保因者(母親)のウラシル負荷テスト : OTC欠損症におけるピリミジン代謝の意味
- 5.最近3ケ月間に経験したNeuroblastomaの5例 : とくに,同胞例を中心として(第8回東海小児がん研究会)
- 先天性オロット酸尿症の分子遺伝的研究 : UMP合成酵素上の三種の点変異の同定とそれらが活性に与える影響について
- 学習障害と診断された児の長期予後
- 左・右大脳半球の特徴的症状を呈した2病例の治療教育
- カラムスイッチングー高速液体クロマトグラフィによる尿中5-FU及びその代謝物の測定とその臨床的意義
- ジヒドロピリミジン尿症の家族検索 : ウラシル負荷/尿ピリミジン分析による保因者分析
- 14-7-43 健常人における 5-FU 及びその代謝物の体内動態について
- I-7) 小脳性失調を伴った神経芽腫の2例(I 稀有な症例, 神経芽腫群腫瘍の臨床)
- A-2 5年以上発作のないてんかん患者におけるフェノバルビタールおよびフェニトインの血中濃度について
- COMBINATION THERAPY OF ABPC AND MDIPC AND β-LACTAMASE ACTIVITY IN MULTIPLE DRUG RESISTANT STAPHYLOCOCCUS AUREUS
- 高速液体クロマトグラフィーによる acetaminophen の抱合能の生後発達と pharmacokinetics およびその病態生理に関する研究
- 座長の言葉
- 乳糖吸収に対するSL-396 (Lactase) の作用に関する研究
- 血液透析患者におけるカルニチン代謝の臨床的研究 : 第1報 : 新しいカルニチン測定法の検討と血液透析患者19例の血清カルニチン値について : 第41回中部総会
- 新生児期に診断したHoloprosencephalyと思われる2例