スポンサーリンク
名古屋大農 | 論文
- 13 熱帯マメ科野・牧草の我が国への導入、利用についての予備調査 : とくに根粒着生と窒素固定(中部支部講演会要旨)
- 8-6 リョクトウの栄養特性と生産性に関する研究(第9報) : 酸性土壌下におけるリョクトウの生育とリン酸質肥料の肥効(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 2.厩肥の肥効発現におよぼす形状および施用位置の影響 : リョクトウの窒素栄養に関連して(中部支部講演会講演要旨(その2))
- リョクトウの子実生産におよぼす播種期の影響〔英文〕
- リョクトウの子実生産性に対する窒素栄養の意義
- 3 リョクトウの栄養特性と生産性に関する研究(第6報) : リョクトウの生育,収量および共生窒素固定におよぼす堆肥施用の影響(中部支部講演会講演要旨(その3))
- 15 リョクトウの栄養特性と生産性に関する研究 : 第4報 リョクトウとその他のマメ科穀実作物との栄養特性の比較(中部支部講演会講演要旨(その1))
- 廐肥の肥効発現におよぼす形状および施用位置の影響--リョクトウの窒素栄養に関連して
- リョクトウの生育・収量および共生窒素固定におよぼす厩肥の影響
- 8 リョクトウの栄養特性と生産性に関する研究(第3報) : リョクトウの生育,収量および子実生産効率におよぼす培地中窒素濃度の影響(中部支部講演会講演要旨)
- 6-10 リョクトウの栄養特性と生産性に関する研究 : 第5報 リョクトウ根粒の共生窒素固定能と有効根粒菌の検索(合同部会 生物的窒素固定)(6.植物の代謝および代謝成分)
- 5-34 リョクトウの栄養特性と生産性に関する研究 : 第2報 リョクトウの養分吸収経過と子実生産についての品種間差異(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 有機質資材の窒素形態変化能推定条件の検討
- 有機質資材の腐熟と窒素形態変化能との関係
- 鉱質畑地における厩肥の施用効果--収量からみた厩肥の施用効果および8年間の連用試験を顧みて
- 15 厩肥施用土壌における硝酸化成、脱窒および窒素固定と水分レベルの関係(中部支部講演会要旨(その2))
- 2-16 厩肥連用圃場土壌の下層土の硝化能について(2.土壌有機および無機成分)
- 2-23 堆厩肥窒素の無機化について(2.土壌有機および無機成分)
- 2-13 堆厩肥の微細および水溶性画分の性状(2.土壌有機および無機成分)
- 厩肥連用土壌の物理分画画分, とくに粘土画分の性状について