スポンサーリンク
名古屋大学病理部 | 論文
- O-2-400 レシチンによる肝細胞癌に対する補助化学療法(肝 悪性2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- 同時性肝転移・膵転移を来した下行結腸癌の1例(症例報告)
- WS-4-3 レシチン(フォスファチジルコリン)によるアポトーシスと肝発癌抑制(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 2003 門脈枝結紮術後の肝再生における性差およびestrogenの役割(肝基礎研究1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 乳腺非触知微細石灰化病変に対するマンモトーム生検前の3次元ヘリカルCTの有用性に関する検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- I-C-13 粘液産生胆管癌における胃幽門型ムチンの発現 : コア蛋白MUC6とHIK1083で認識される糖鎖抗原の発現の差異(消化器,一般演題 ポスター発表,第45回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- OP-1-105 MD-CTによる肝門部胆管癌における胆管内進展範囲の術前診断の検討(胆道3)
- PS-137-6 粘液産生胆管腫瘍の病理学的特徴 : 膵IPMNのcounterpartとして2つのカテゴリーに分けられる
- PS-095-5 乳癌における免疫組織化学的手法を用いた神経内分泌分化と予後の検討
- SF-098-1 変異単純ヘルペスウイルス"HF10"を用いた癌治療
- サイログロブリン(Tg)の細胞内運送異常により発症したと考えられる先天性甲状腺腫の一例
- 膵併存癌(duct-acinar cell carcinoma)の1切除例
- 慢性C型肝炎に合併した肝原発悪性リンパ腫の1例
- 経直腸的針生検標本の免疫組織学的検索が診断に有用であった直腸gastrointestinal stromal tumorの1切除例
- 胆嚢炎手術後のMRCPが診断の契機となった無黄疸肝門部胆管癌の1切除例
- PP886 Endocrine cells in pancreatic ductal carcinoma
- 1402 胆道生検におけるp53、Ki-67免疫染色の有用性の検討
- 肝血管筋脂肪腫の1切除例
- 修飾された骨髄細胞及び骨髄由来細胞による肝疾患治療の研究(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 193 甲状腺原発のいわゆるmantle-zone lymphomaの一例(リンパ・血液IV)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)