スポンサーリンク
名古屋大学理学部生物学教室 | 論文
- イモリ胚における脊索前板と脊索の形成過程(発生学)
- ニホンアカガエル黄色素胞におけるプテリノソームのメラニン化の電顕的観察(形態)
- イモリの嚢胚, 神経胚における原腸蓋の予定原基図の作成とPrachordaler Strang, dorsale Darmluckeについて(発生)
- ニホンアカガエルの赤色素胞の電顕的観察(細胞)
- メダカの色素胞の分化に関する電顕的研究(細胞)
- メダカの白色素胞の生物学的・生化学的性状について(発生)
- 両生類皮膚のヌクレオチド代謝(生理・生化学)
- サイトカイニン結合タンパク質
- 1B-27 植物組織におけるpoly-A RNAとその無細胞タンパク合成系でのtemplate活性
- カイコ蛹期におけるエクジソンタイターの変化(内分泌)
- 植物における細胞分裂の調節
- シダ配偶体の分化について〔英文〕
- ブドウにおけるVA菌根の形態的特徴と時期による変動
- 本邦における園芸植物の菌根
- クロレラ添加エリサン人工飼料
- 昆虫内分泌学最近の進歩
- アゲハ前胸腺の電顕的研究(内分泌)
- ウニ卵のグリセルアルデヒド3リン酸脱水素酵素(発生学)
- 魚類未受精卵の光力學的賦活
- 金魚及公魚の卵の受精並に賦活に伴う表層變化