スポンサーリンク
名古屋大学理学部地球科学教室 | 論文
- 南極リュツホルム湾ラングホブデ地域の変成岩類について : 深成岩・変成岩
- EPMAによるTh-U-Pb化学アイソクロン年代測定法の開発と鉱物粒子年代測定への展開(2010年度日本地球化学会賞受賞記念論文)
- 降水中のSO_4^=の由来と大気汚染(V.大気海洋汚染)
- 南極リュツォ・ホルム湾ラングホブデ地域の地質
- 石油,天然ガス鉱床の同位体地球化学(II.「有機性鉱床の地球化学,課題討論(秋田,1973))
- 愛知県西三河地方の碧海層の粘土鉱物について
- 地質学研究における現在中心主義 : 先カンブリアの鉄鉱に関する考察
- 岐阜県春日地方の熱変成堆積岩中に含まれる炭素物質の水素および炭素同位体比
- 風化および続成過程におけるカオリン鉱物の変化
- Sm-Nd法による年代測定
- 元素存在度からみた最近の宇宙科学
- 中央日本秩父古生層の地向斜性火山岩類の化学組成
- 淡路島の領家帯
- 無人岩再訪
- 混合層鉱物の産状
- 知多半島野間層における粘土鉱物の生成と変化
- 紀伊半島東部礫浦の礫岩(四万十累層群)中の中生代放散虫化石
- 水中に溶存するガスの分析法
- 岩村盆地,牧層の苦鉄質-珪長質凝灰岩の岩石学 : 予報
- アフリカ大陸の先カンブリア系II