スポンサーリンク
名古屋大学年代測定総合研究センター | 論文
- 都市公共用水域に対するノンポイント汚染源としての道路脇粉塵(
- 中国山東省Badouダイアトリーム中の特徴が異なるmelnoiteの形成過程(24.岩石鉱物一般)
- バイカル湖内上部堆積物(VER94/5-St. 21)の花粉分析
- 加速器質量分析計による日本海山陰沖海底産の哺乳類化石の^C年代 : 日本の第四紀層の^C年代(175)
- 古代鉄の製造技術に関する冶金学的,年代学的考察
- 古代鉄の製法技術に関する冶金学的考察
- 長野県南信濃,遠山川流域に分布する埋れ木の年代と古地変(第20回名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム平成19(2007)年度報告)
- 山岸文庫蔵『伝公条本源氏物語』のAMS^C年代
- 愛知県における古代製鉄と鉄器の年代
- 湖沼堆積物に含まれる脂質化合物の放射性炭素年代測定に関する基礎研究(タンデトロン加速器質量分析計業績報告2006(平成18)年度)
- 邑知潟平野北西縁のリニアメントと断層
- 岐阜県萩原町の南部の飛騨川沿岸で観察された鬼界アカホヤ火山灰
- 岐阜県美濃加茂-関付近における木曾川の流路変遷の時期
- 岐阜県美濃加茂・関付近における木曽川の流路変遷の時期に関連した加速器^C年代
- タンデトロンによる第四紀後期火山噴出物測年の現状
- 東京軽石流堆積物中の炭化木片の加速器質量分析計による放射性炭素年代
- 93 最終氷期・後氷期バイカル湖環境変遷史(第四紀)
- 由布火山北麓に分布する腐植質土壌層の炭素14年代学(第16回名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計シンポジウム平成15(2003)年度報告)
- A16 由布火山北麓の腐植質土壌の炭素 14 年代学
- 江戸時代初期の版本の^C年代測定