スポンサーリンク
名古屋大学工学部物質化学科 | 論文
- Pdを触媒に用いた酸化亜鉛薄膜の無電界析出における成長条件の影響(水溶液科学に立脚したセラミックス合成プロセス)
- 20aWG-2 層状コバルト酸化物における巨大非線形伝導(20aWG Co系1,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 酸化物熱電変換材料の開発動向
- アジアとの連携を進めよう!
- 自然に学ぶプロセス
- n型酸化物熱電変換材料の開発
- 層状コバルト酸化物エピタキシャル薄膜成長 (特集/最近のセラミックス薄膜)
- Nb-doped SrTiO_3多結晶体の熱電特性の粒径依存性(周期空間と相互作用する新しいセラミックスのマテリアルデザインとプロセッシング)
- B20 アルミナ系ゲル膜への水溶液反応で作製する層状複水酸化物コーティング薄膜(口頭発表,一般講演)
- B19 層状複水酸化物ナノシートを用いたpH応答性カプセルの作製(口頭発表,一般講演)
- 液相析出法におけるTiO_2粒子の成長挙動(水溶液科学に立脚したセラミックス合成プロセス)
- 単体金属混合粉を用いプラズマ焼結により作製したp型Bi-Te熱電材料の熱電特性
- Bi-Te熱電材料の微細構造の生成過程と熱電特性及び結晶粒径と圧縮強度の関係
- 鉄・ケイ素酸化膜/ケイ化鉄焼結体の熱電特性と電流-電圧特性
- 単体金属混合粉を用い作製したp型(Bi_2Te_3)_(Sb_2Te_3)_熱電材料の微細構造及び熱電特性
- 単体金属混合粉を用い作製したn型(Bi_2Te_3)_(Bi_2Se_3)_熱電材料の微細構造及び熱電特性
- 金属混合粉をHIP焼結して作製したp型Bi-Te熱電材料の微細構造及び熱電特性
- 沈殿法により調製した複合粉末を原料とするp型ケイ化鉄焼結体の熱電特性
- 単体金属混合粉を用い作製したp型(Bi_2Te_3)_(Sb_2Te_3)_熱電材料の微細構造と熱電特性の関係
- 熱から電気を取出す夢の結晶--熱電変換材料