スポンサーリンク
名古屋大学小児科 | 論文
- A-33 小児期発症単純部分発作の発作時脳波 : EEG-VTR同時記録を用いた検討
- 脳波上焦点性棘波のみを示しシリーズ形成を伴う前屈発作を有する11歳男児例
- 小児期発症の難治性側頭葉てんかんのMRI
- 2A-1 難治性側頭葉てんかん患者のMRIからみた病態と既往歴、脳波所見の検討
- 1E-4 培養ヒト神経芽細胞腫のイオンチャネルに対するゾニサミドの作用
- 1D-1 West症候群のACTH療法 : 投与量の検討
- 1C-17 小児の光誘発性発作
- 1D-4 乳幼児良性ミオクロニーてんかん
- 1C-11 小児難治性部分てんかんの画像診断におけるSPECTとMRIの意義について
- 1B3-11 Ca^拮抗剤のけいれんに対する影響
- IIA-15 小児てんかんの画像診断 : SPECT, MRIを中心に
- IA-5 小児複雑部分発作の薬物治療についての臨床的検討
- インフルエンザ関連脳炎・脳症の小児11例の検討
- インフルエンザ脳炎・脳症におけるウイルス動態の解析
- 新生児単純ヘルペス感染症の診断
- 2B2-7 PCR(polymerase chain reaction)法により髄液中にCMV(cytomegalovirus)DNAが証明された点頭てんかんの1例
- 内側側頭葉硬化を伴う側頭葉てんかんの側頭部てんかん性発射について : 10%電極配置法の有用性
- 運動誘発性喘息患児に対する、心肺運動負荷試験を用いた運動時気道収縮の検出について
- 運動誘発性喘息患児の運動耐容能
- 小児期完全左脚ブロックの体表面心臓電位図の検討