スポンサーリンク
名古屋大学小児科 | 論文
- 103) 小児期発症原発性肺高血圧症18例の検討(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 82)先天性孤立性僧帽弁閉鎖不全症の二治験例(日本循環器学会第94回東海地方会)
- 86)小児ペースメーカー植込み患者における合併症の検討(日本循環器学会第93回東海地方会)
- 49 ファロー四徴症根治術後肺動脈弁逆流の検討
- 指定発言3 左心低形成症候群の外科治療
- フォンタン術後の上室不整脈の予測因子(第125回日本循環器学会東海地方会)
- 54) 大動脈弁下膜型狭窄症の検討
- 61) 肺動脈弁狭窄症に対するバルーン拡大術の検討(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- 144) 総肺静脈還流異常症手術後合併症の検討(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 14)学校検診で発見された原発性肺高血圧症の検討(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 64)術後短期間で経皮的バルーン血管形成術を必要とした大動脈縮窄症の3例(日本循環器学会第93回東海地方会)
- 23 当院に於けるRastelli型手術の経験 : 機械弁付導管の使用例を中心に
- 26HP12-4 小児期に発症した真性多血症の1例(ポスター MDS,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- P198 食物負荷試験でアドレナリン筋肉注射を行った症例の検討(食物アレルギー3,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- ヌーナン症候群と心疾患について : 日本循環器学会第36回東海・第17回北陸合同地方会
- 本邦における造血細胞移植登録の一元化と「移植登録一元管理プログラム(TRUMP)」の作成
- 後天性再生不良性貧血に対する非血縁者間同種骨髄移植 : JMDP 215例の検討
- 急性中耳炎,急性下気道炎を反復するIgG2欠乏症に対する静注用免疫グロブリン(GB-0998)療法の予防効果
- 1B-15 培養ヒト神経芽細胞腫のT-type Ca^チャネルに対するゾニサミドの作用
- C-20 新生児期発症のてんかんに関する臨床脳波学的検討