スポンサーリンク
名古屋大学大学院国際言語文化研究科 | 論文
- 国語科教科書を基にした小・中学校の文章難易学年判定式の構築
- 中国におけるブログ文化 : 統計的全体像と事例研究
- イギリス映画産業の地域・オーディエンスとの連携 : フィルム・コミッションの展開と可能性
- 第二言語としての日本語のテンス・アスペクト形態素の「形」の習得に影響する要因
- イギリス映画産業におけるChannel 4設立の意義 : 放送局による映画製作モデルの実践と先導
- 選挙時における情報行動の日韓比較 : 日本参議院議員選挙と韓国大統領選挙におけるメディア利用と投票行動の関連
- 新聞記事にみるインターネット・イメージの日韓中比較
- ネット利用とオンライン・コミュニティの日韓比較
- 選挙時のメディア接触、投票行動に関する日韓大学生比較調査
- インターネット利用に関する日韓大学生比較調査 : インターネット・コミュニティを中心として
- メディア・イベントの空間 : 1936年ベルリン・オリンピックを題材として
- 韓国語母語話者による和製英語の理解
- アメリカ人は和製英語をどのぐらい理解できるか--英語母語話者の和製英語の知識と意味推測に関する調査
- 日本語の音韻組立処理を検討するための心理実験法
- 書字行動からみた言語の認知・学習過程に関する研究 : 書字行動測定用ソフトウエア開発の試み
- 「インターネット・パラドクス」の検証 : インターネットが精神的健康・社会的ネットワーク形成に及ぼす影響
- 日本におけるスポーツ消費形態の変容とその情報文化学的意味
- パネル調査によるインターネット利用の影響分析
- 留学生指導部門:各種オリエンテーションの充実と平成11年度指導部門活動報告
- 第二言語としての「テイル」の習得における語彙・文法能力の役割