スポンサーリンク
名古屋大学地球水循環研究センター | 論文
- P365 接地境界層・対流混合層それぞれで観測された卓越渦スケールと乱流構造
- 雷雨を伴った寒冷渦の渦位事例解析
- 関東平野におけるEmbedded-Areal-Type降雨帯の形成の事例解析
- 北陸沖の収束帯上に見られたメソβスケールの渦状擾乱の三次元構造
- 国際アジアモンスーンシンポジウム(IAMS)参加報告
- P163 インドシナ半島における雲降水活動の日変化の季節推移
- 夏季の琵琶湖周辺における対流性降水に地表面状態が与える影響の検討
- ARPSによる琵琶湖プロジェクト集中観測時の大気場の再現(第二報)
- 陸面過程モデルから見た琵琶湖流域の水循環 (水資源セミナー報告)
- 短時間数値気象予測における地表面加熱の重要性
- P366 局地気象モデルへの詳細な陸面過程モデルの導入
- 研究課題 NOAA/AVHRRデータを用いた中国東域での地表面湿潤度モニタリング(2.1.プロジェクト研究)([2]共同利用研究)
- ARPSによる琵琶湖プロジェクト集中観測時の大気場の再現
- 多様な農耕地の影響を考慮した中国淮河流域における水・熱収支推定に関する研究
- P358 衛星データを用いた黒潮流域の降水についての研究(ポスター・セッション)
- 1kmメッシュの気象学(創立125周年記念解説)
- Sensitivity of the central Asian climate to uplift of the Tibetan Plateau in the coupled climate model (MRI-CGCM1)
- Effects of Large-scale Orography on the Coupled Atmosphere-Ocean System in the Tropical Indian and Pacific Oceans in Boreal Summer
- An Evolution of the Asian Summer Monsoon Associated with Mountain Uplift-Simulation with the MRI Atmosphere : Ocean Coupled GCM
- P155 ボルネオ島西部における季節内変動に伴う降水日変化特性