スポンサーリンク
名古屋大学呼吸器外科 | 論文
- HRCT縦隔条件にて完全に消失するGGO結節に対する外科治療 : 特にCTガイド下コイル留置および術中透視下切除について
- 肺癌副腎転移に対する外科治療 (特集 M因子からみた肺癌の手術2006年)
- 癌性胸膜炎に対する外科治療の試み--原発性肺癌および浸潤性胸腺腫 (特集 胸水貯留疾患のトピックス)
- EV3-4 隣接臓器合併切除を伴う肺癌手術 : 胸壁合併切除,胸膜肺全摘術など(エデュケーショナルビデオセッション3 : 外科手技2)
- P2-66 非小細胞肺癌の微小リンパ節転移と予後についての検討(ポスター総括2 : 診断2 画像診断)
- K-11 当院における肺原発神経内分泌系腫瘍の検討 : 特に大細胞神経内分泌癌の診断について
- 24. 術後の肺転移および腹腔内リンパ節転移再発に対してCDDP,VP-16,CPT-11(PEC)療法が著効したlarge cell neuroendocrine carcinoma(LCNEC)の1例(第133回 日本肺癌学会関東支部会)
- cN2非小細胞肺癌 : 予後不良なsubgroupの同定に関する検討
- H-10 cN2-pN2非小細胞肺癌 : 予後不良なsubgroupの同定
- P-048 術後急速に全身転移をきたしたと考えられるInflammatory myofibroblastic tumorの1例(症例3)(一般示説5)
- 原発性自然気胸に対する自動縫合器を用いない胸腔鏡手術の成績
- 臨床経験 縦隔原発血管腫の診断におけるダイナミックCTの有用性
- D-42 マルチスライスCTによる肺がん検診のシステム構築
- W3-5 禁煙サポート「緑の外来」の取り組み (肺癌専門医と喫煙対策)
- D-23 腫瘍効果判定 : 一方向(RECIST基準)と二方向測定法(WHO基準)の比較検討
- 前縦隔と左肺に発生した海綿状血管腫の一例
- PP709 大腸癌肺転移切除時において切除側全肺の触診は必要か?
- P-399 I期非小細胞肺癌における予後因子 : 術後補助治療対照群の観点から(一般示説57 術前・術後補助療法,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 高CEA血症を呈する病理病期I期肺癌患者の臨床病理学的検討
- 肺癌手術における合併症対策(外科治療)