スポンサーリンク
名古屋大学アイソトープ総合センター | 論文
- 加速器質量分析法による古文書および古経典の^C年代測定
- 名古屋市瑞穂区新瑞橋地下鉄工事現場の熱田層
- ヒト歯牙コラーゲン中^C蓄積と大気圏内核実験との相関
- Alternaria alternata 群病原菌における宿主特異的毒素生成の制御 (4) AK毒素生成菌にのみ発現される遺伝子のクローニング
- エタノール溶液で保存した植物遺体の14C年代測定について--14C年代に与える影響の有無に関する比較実験
- 廃棄物分類の英文表記
- 日本上空における成層圏微量気体の変動
- 21世紀の理科教育を考える - 放射線教育の現状と将来 -
- バイカル湖の完新世段丘
- 黄土小僧の"放射性炭素年代"について
- インドネシア,スラウエシ南端Biraの離水サンゴの^C年代
- 弥生時代前・中期における樹木年輪中の炭素14濃度測定(1) : 長野県飯田市畑ノ沢地区埋没樹幹(第18回名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム平成17(2005)年度報告)
- ウィグルマッチングによる奈良県唐古・鍵遺跡出土柱の年代測定(第17回名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計シンポジウム平成16(2004)年度報告)
- 広島原爆に被爆した屋根瓦中の残留^Eu
- 鉄道模型を用いるサーベイメータ計数効率の移動速度依存性の測定実習
- RI貯留槽攪拌装置の性能評価
- 6 新しい通信メディアと放射線安全管理
- 361. 内部転換電子が放射性表面汚染測定に与える影響と対策(保健物理-5 施設装置管理)
- 361. 内部転換電子が放射性表面汚染測定に与える影響と対策(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 99mTc表面汚染測定における内部転換電子の影響