スポンサーリンク
同愛記念病院アレルギー呼吸器科 | 論文
- ダニ特異的減感作療法
- 1 アレルゲン免疫療法のWHOの見解 (15 減感作療法のevidence based strategy)
- シンポジウム 7 アトピーと非アトピーの境界 : 司会の言葉
- 終夜睡眠ポリグラフ(PSG)自動解析精度の検討
- ゲフィニチブ投与例の臨床的検討とEGFR遺伝子の検索(46 分子標的治療5, 第46回 日本肺癌学会総会)
- MS1-2-6 重症喘息におけるDSCG液吸入療法(気管支喘息:病態と治療2,ミニシンポジウム,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 司会のことば(9 妊娠がアレルギー疾患に及ぼす影響とアレルギー妊婦の治療, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 3 成人気管支喘息患者に対する吸入ステロイド療法早期導入の有用性 (5 吸入ステロイド療法とearly intervention : 小児と成人の共通点と相違点)
- 155 気管支喘息患者の末梢血におけるTh1/Th2バランスの検討:第二報
- 21 気管支喘息患者のプロフィル : いわゆる東京下町地域と山の手地域の比較検討
- 231 慢性好酸球性肺炎における気管支喘息合併の臨床的検討
- インダシンとサリドンにより,急性心筋梗塞および異型狭心症を呈した若年気管支喘息の1例 : 日本循環器学会第125回関東甲信越地方会
- 462 サルメテロール/プロピオン酸フルチカゾン(FP)配合剤とテオフィリン徐放製剤及びFPの併用療法の臨床的比較(気管支喘息-治療(8), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 279 プランルカスト存在下におけるペミロラストの好酸球機能抑制作用
- 注射用セファロスポリン系抗生物質cefluprenamの基礎的・臨床的研究
- Hydrofluoroalukan-Beclomethasone DipropionateとFluticasone Propionateの喘息気道炎症と健康関連QOL改善に対する多施設無作為比較試験結果
- 8. 大腸菌を起因菌とした肺膿瘍に気管支瘻を合併した肺癌の1症例(第142回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- LABAの基礎研究 (LABAレビュー 気管支喘息慢性管理において長時間作用性吸収β2刺激薬は吸入ステロイド薬のベストパートナーとなり得るか?)
- 174 ステロイド長期投与によりPneumocystis carinii肺炎を併発した気管支喘息の1症例
- O40 気管支喘息患者のトシル酸スプラタスト(IPD^【○!R】)投与におけるエオタキシンの動態の検討