スポンサーリンク
同志社大学言語文化教育研究センター | 論文
- A Stylo-Statistical Analysis of W. Somerset Maugham's Short Stories (4) : The Mixture as Before (1940)
- The Winter of Discontent and the Decline of Trade Unions in Britain
- A Loser in the Rain: Alan Bleasdale's Story of Yosser Hughes
- 「オーディオ英語」の現状と課題
- 日本画と聖母子
- 『北斉』(四)(完)
- 〈研究ノート〉フランスの劇場から(三)
- ニューカッスル発日本行き : 日英関係史におけるアームストロング社製艦船にまつわる記号性
- ニューカッスル発日本行き--日英関係史におけるアームストロング社製艦船にまつわる記号性
- ニューカッスル発日本行き--日英関係史におけるアームストロング社製艦船にまつわる記号性
- THE CONCEPT OF INDIVIDUATION REFLECTED IN ENGLISH AND JAPANESE JOURNALISTIC WRITING WITH REFERENCE TO CULTURAL STEREOTYPES
- 日英社会言語学における標準語の「正統性」
- 雑居ビルを吹き抜けた風 : 『同志社外国文学研究』終刊によせて
- ある生き方 : 河野収先生をお送りするにあたって
- デーブリーン・ノート : 評伝の試みのために (2)
- デーブリーン・ノート : 評伝の試みのために (1)
- えっせい◎わたしのアンナ・ゼーガース
- アルフレート・デーブリーンもしくは,もうひとつの無頼
- メキシコ革命期のユカタンにおける女子教育とフェミニズム会議
- 日系アメリカ人強制収容の政治的遺産 : 1950年緊急拘禁法とアメリカのリベラリズム