スポンサーリンク
南大阪療育園 | 論文
- 紀要第三号の発刊にあたって
- 子どものためのAAC入門-文字盤からコンピュータへ-
- 脳性麻痺児の下肢の感覚運動学習を目的にした膝支持型座位装置の報告
- 乳幼児期のグル-プOT--当園〔南大阪療育園〕通園部1歳児グル-プOTの報告 (特集/小児領域におけるグル-プOT)
- 脳性麻痺の作業療法への感覚統合理論の応用と限界 (特集 感覚統合療法の適応と限界)
- ワークショップ「川モデル」 : Part 2 川モデル Q and A
- ワークショップ「川モデル」
- 成人片麻痺患者の知覚障害の評価と治療 (脳卒中 : 高次脳機能障害)
- PEDIを用いた就学前通園児の日常生活活動における能力と障害の分析(小児中枢神経疾患)
- 就学前通園児に対するPEDI(Pediatric Evaluation of Disability Inventory)を用いた日常生活活動評価の有用性の検討(小児中枢神経疾患)
- 子ども達と生活に馴染むモノとのルート作り : 道プロジェクトの活動報告
- 脳性麻痺をもつ子どもへのおもちゃの治療的応用 (特集 人間発達とおもちゃ)
- 脳性麻痺児のためのSeating
- 先天性多発性関節拘縮症を持つこどもに対するPEDIを用いた効果判定の実際(小児理学療法シンポジウム,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会(群馬))
- Lesch-Nyhan症候群児の自傷行為に対する作業療法の経験
- 4.PEDIを用いた効果判定の実際(家族中心療育サービスの実際,小児理学療法シンポジウム,理学療法の可能性,第41回 日本理学療法学術大会)
- 脳性麻痺を持つ低年齢の子どものための日常生活機能評価
- PEDIの臨床運用
- Lesch-Nyhan 症候群児の自傷行為に対する作業療法の経験
- 障害をもつ子どもの遊びの実態調査-遊びを育てる指導の検討-