スポンサーリンク
千葉県農業試験場 | 論文
- 4 水稲の不耕起および簡易耕起栽培法 : 第1報 耕起代かき方法の違いが移植水稲の生育・収量に及ぼす影響
- 35 節水田における水稲の生育と跡地土壌の物理特性(関東支部講演会要旨)
- 13 小麦の倒伏予測のための生育診断
- 30 長期転換畑の復元田における水稲の栽培法
- 7-7 長期転換畑・復元田の水稲に対する窒素施用法(7. 水田土壌の肥沃度)
- 40 水稲新奨励品種「はなの舞」の施肥法 : 窒素施肥配分について(関東支部講演会要旨)
- MA包装とCA貯蔵におけるキヌサヤ(Pisum sativum L. var. saccharatum)の品質変化
- 37 湿田での転作作物の選定と栽培法について
- 93 湖沼底質土充填ライシメーターからの浸透水の水質(関東支部講演会要旨)
- 11-13 クロム鉱滓の封じ込め試験(11.環境保全)
- 11-20 水質汚濁が稲作に及ぼす影響 第5報 : アンモニア態窒素、硝酸態窒素汚濁水が水稲の生育、収量に及ぼす影響(11.環境保全)
- 第11部門 環境保全
- 11-19 水質汚濁が稲作に及ぼす影響 : 第4報 農業用水路における汚濁物質の動態(11. 環境保全)
- 水質汚濁が稲作に及ぼす影響-3-農業用水路における汚濁物質の動態
- 11-28 水質汚濁が稲作に及ぼす影響 : 第3報:浸透条件下におけるアンモニア態窒素,硝酸態窒素汚濁水が水稲の生育・収量に及ぼす影響(11.環境保全)
- [日本作物学会賞受賞 講演要旨] 水稲の二酸化硫黄障害とその機作に関する研究
- 水質汚濁が稲作に及ぼす影響-2-水田における汚濁成分の動態
- 11-29 水質汚濁が稲作に及ぼす影響 : 第2報 無浸透条件下におけるアンモニア態窒素、硝酸態窒素汚濁水が水稲の生育・収量に及ぼす影響(11.環境保全)
- 11-19 オゾンの低濃度長期暴露が水稲の生育に及ぼす影響(11.環境保全)
- 129 障害型冷害に関する調査研究 : 第4報 草型の差異が障害型冷害に及ぼす影響