スポンサーリンク
千葉県農業試験場 | 論文
- 第11部門 環境保全
- 千葉県における稚苗移植による早期栽培水稲の安定多収に関する研究-1-早期栽培水稲の登熟向上について
- 水稲箱育苗における播種貯蔵に関する研究
- 機械移植用苗の育苗に関する研究-2-育苗管理資材の利用と効果
- 機械移植用苗の育苗に関する研究-1-初期の温度管理が苗の生育に及ぼす影響
- 82 コンバイン収穫ムギの減圧貯留および乾燥に関する研究 : 第1報 減圧貯留および乾燥法の探索
- 24 コンバイン収穫籾の減圧・貯留および乾燥法に関する研究 : 第2報 短時間減圧の効果と断続減圧による籾の乾燥法
- 23 コンバイン収穫籾の減圧・貯留および乾燥法に関する研究 : 第1報 減圧・貯留および乾燥法の探索
- 機械移植用中苗の育苗に関する研究
- 1 土壌生産力・土壌診断研究の歩みと今後の展望 : 土壌環境診断士制度の創設に向けて(学会創立70周年記念シンポジウム)
- 土壌診断の新段階:土壌生産力評価から環境保全型農業にむけて(関東支部) (日本土壌肥料学会創立70周年記念特集) -- (70周年記念シンポジウム--統一テーマ:地域に根ざした持続的農業における土壌肥料研究の展望)
- 13 トンネル冬どりレタスの窒素吸収特性に基づいた好適窒素施用量の解明(関東支部講演会,日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
- 53 多収性外国稲の栄養特性について : 窒素の吸収について(関東支部講演会要旨)
- 25.水田における稲わらの施用法 : 水稲に対する稲わら連用の影響(関東支部講演会講演要旨)
- 園芸作物におけるカルシウム栄養の動態と利用
- 24 土壌細菌を指標にしたサツマイモ連・輪作圃場の耕地環境の評価手法
- 23 土壌細菌を指標にした輪作体系評価手法 : 連・輪作に伴う土壌細菌の変動解析
- 水稲の根圏環境の改善による食味の向上
- 砂質土水田における側条二段施肥水稲の生育および窒素吸収特性
- 長期間畑転換した後の復元田における水稲栽培法