スポンサーリンク
千葉大学医学部第二外科学教室 | 論文
- 35. 新レい神経吻合器による末梢神経吻合法の研究(第414回千葉医学会例会 第14回第二外科例会)
- 7.右外旋神経麻痺を呈せる左前頭葉脳膜腫の1根治例について(第10回中山外科例会,第371回千葉医学会例会)
- 33)消化性潰瘍に対する新手術法 : 胃前壁固定・幽門成形兼迷走神経切除術の理論と実際(消化器,第43回千葉医学会総会,第12回千葉県医師会学術大会連合大会,第5回日医医学講座)
- 人工冬眠に関する研究
- 14) 冬眠麻醉の研究(第322回千葉医学会例会,中山外科例会連合会演説要旨(その1))
- 6) 国立横浜療養所に於ける気管支鏡検査成績(第301回千葉医学会例会,第6回中山外科教室集談会連合会演説要旨(その3))
- 27.噴門痙攣症のX線学的研究(第376回千葉医学会例会,第11回中山外科例会)
- 48 小児麻酔の検討 (408 例)(麻酔)
- 21. 胸部上中部食道癌の放射線治療(第423回千葉医学会例会)
- 1. 胃・十二指腸潰瘍,胃癌,胆石の再発に対する再手術症例の検討(63. シンポジウム再手術症例の検討,第519回千葉医学会例会 第8回佐藤外科例会)
- 48. 末梢神経同種移植(第452回千葉医学会例会 第3回佐藤外科例会)
- 8. 蝶形洞炎より惹起した脳膿瘍の1例(第473回千葉医学会例会,第4回佐藤外科例会)
- アメリカの小児外科学会に出席して(話題)
- Angiotensin II とCyclophosphamide の併用化学療法に対する基礎的・臨床的検討
- 小児悪性腫瘍の栄養管理 : 経腸栄養法の有用性と問題点
- 神経芽腫Stage IV-S における特異的細胞性免疫能の動態
- 58.ヘパリン生食洗滌にて消失した遺残総胆管結石の1例(第550回千葉医学会例会・第11回佐藤外科例会)
- 49.腸間膜動脈閉塞症の1例(第550回千葉医学会例会・第11回佐藤外科例会)
- 31.高令婦人大腿ヘルニヤ5例の経験(第550回千葉医学会例会・第11回佐藤外科例会)
- 44.空腸平滑筋肉腫を伴った総胆管膵管重複癌の一治験例(第562回千葉医学会例会・第12回佐藤外科例会)
スポンサーリンク