スポンサーリンク
千葉大学医学部呼吸器内科 | 論文
- Gefitinibの臨床経験(第136回関東支部)
- 同一部位に肺癌及び肺アスペルギルス症を合併し、治療に難渋した3症例の検討(第25回日本気管支学会総会)
- びまん性肺疾患における気管支肺胞洗浄液T細胞Vβ鎖レパートリーの検討(第25回日本気管支学会総会)
- 13.気胸を合併してSuperior Sulcus Tumorも疑われる原発不明癌の1例(第98回 日本気管支学会関東支部会)
- PO12-10 EBUS-TBNAによるサルコイドーシス縦隔リンパ節病変に対する確定診断(EBUS,ポスター12,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 19. M. fortuitumの2症例(第734回 千葉医学会例会・第20回 肺癌研究施設例会)
- P-477 既治療小細胞肺癌に対する塩酸アムルビシンの第2相試験(小細胞癌の治療, 第47回日本肺癌学会総会)
- 胸壁型局所進行肺癌に対する温熱併用放射線療法 : 局所制御及び除痛効果の検討
- モノクロタリン投与後ラット肺におけるインターロイキン-2活性能の経時的変化について
- モノクロタリン投与後ラット肺動脈における DNA 合成期細胞数の変動について
- 20.慢性肺血塞栓症の1例(第822回 千葉医学会例会・第24回 肺癌研究施設例会)
- 38.第一癌(腺癌), 第二癌(類表皮癌)ともに内科的治療でCRとなり, 長期生存をみている一例(第93回日本肺癌学会関東支部会)
- OR2-6 EBUS-TBNAによるサルコイドーシス診断,既存の診断法との比較(TBNA,一般口演2,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 3. S-1が奏効した胃癌心臓転移の1例(第149回日本肺癌学会関東支部会)
- TS-1が著効して長期生存が得られた再燃原発不明癌の1例
- P-401 肺癌患者および肺癌CT検診受診者を対象としたMDCTによる肺気腫, 間質性陰影の評価(画像診断2, 第47回日本肺癌学会総会)
- 3.大口径気管支鏡を用いた直視下金属ステント留置術(第114回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 9. TS-1によると思われる急性肺傷害の1例(第142回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- 気管支鏡検査の苦痛をより少なくするにはどうすれば良いか?
- 31.類基底細胞型扁平上皮癌と診断された若年者肺価の1例(第132回日本肺癌学会関東支部会)
スポンサーリンク