スポンサーリンク
北里大学小児科 | 論文
- Sodium valproate投与による血小板減少 (小児の血液疾患)
- (1)Pharmaceutical formulationの異なる薬物投与後の薬物動態学的差異の検討 : Phenobarbitalを例として(一般演題,第6回北里医学会総会抄録)
- "EMIT"をCentrifiChem Systemへ応用したValproic Acidの血中濃度測定 : Gas-Liquid Chromatographyによる測定値との比較
- A-3 Sodium valproate継続投与による熱性けいれんの再発予防 : 有効投与量、有効投与間隔に関する臨床薬理学的検討(続報)
- 小児におけるDiphenylhydantoinの至適投与設計とMichaelis-Menten Kinetics
- 重症心身障害児に対する多種抗てんかん薬投与に関する問題点--主要抗てんかん薬の血中濃度面よりの検討
- 熱性けいれんをめぐる最近の考え方--Phenobarbital持続投与による再発予防の必要性と有効性を中心に (けいれん性疾患の臨床)
- Diphenylhydantoin持続投与中に急性中毒症状を呈した症例の血中濃度面よりの検討
- Phenobarbital持続投与による熱性けいれんの予防--その血中濃度との関連
- 185 特異抗原刺激リンパ球培養上清による皮内反応の検討
- Mitral valve prolapseを合併した甲状腺機能亢進症の1女児例
- 副甲状腺腺腫による副甲状腺機能亢進症の母親より出生した副甲状腺機能低下症の1乳児例 (興味ある小児内分泌疾患)
- 臨床から見た動脈管の開閉制御
- 2.尾仙部奇形腫7例の検討(第20回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 273 小青竜湯及び麦門冬湯がもつ抗アレルギー作用の免疫学的検討
- 172 ダニ誘発気管支喘息患児末梢血単核細胞におけるアポトーシスの解析
- 171 ダニ誘発気管支喘息患児末梢血単核細胞におけるインターフェロン(IFN)-γ産生能低下の解析
- 示51 妊娠早期に胎児診断されたCystic Hygromaの1例
- 気管支喘息患児リンパ球のダニ抗原特異的IL-2反応性誘導に与えるRoxithromycin前処置の効果
- 気管支喘息小児の末梢血リンパ球におけるダニ抗原特異的IL2反応性誘導に与える漢方方剤:柴朴湯, 小青竜湯, 及び柴苓湯の処理効果及びその比較検討