スポンサーリンク
北里大学医学部膠原病感染内科 | 論文
- 好中球の脱顆粒におけるFcγ RIIIbの遺伝的多型性の及ぼす影響
- S10-4 肺高血圧症治療薬 : 膠原病合併肺高血圧症における治療薬の選択について(膠原病治療の現状と評価, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 塩化水銀投与血管炎モデルラットに対するFK506の効果
- 一般病棟での体温管理のコツ (特集 エビデンスでわかる体温管理のキホン) -- (Part2 体温管理の実際)
- 第201回:原発性胆汁性肝硬変(PBC)とバセドー病を合併したシェーグレン症候群の1例
- 1.血管内皮細胞とIL-1, TNFの作用(V 皮膚の血管とサイトカイン, 補体)
- 慢性関節リウマチ滑膜病変におけるプロスタグランジンE受容体EP4サブタイプの組織内分布と発現調節機序の解析
- 混合性結合組織病に合併する肺高血圧症にステロイド治療は有効か? (特集 内科診療における論点) -- (膠原病・リウマチ)
- リウマチ・膠原病の肺病変に関する臨床的検討 -特に全身性強皮症, 多発性筋炎/皮膚筋炎を中心として-
- 200 プロスタノイド受容体選択的アゴニストによる炎症病態の制御
- 正常血圧強皮症腎クリーゼ (特集 血管炎--新しい概念と治療のガイドライン) -- (トピックス)
- 7. ANCAと強皮症腎とその治療 (13 膠原病の難治性病態と治療 : 腎・泌尿器病変)
- 213 膠原病における抗ラクトフェリン抗体の臨床的意義
- 414 TXA_2合成阻害剤の血小板 : 好中球相互作用に及ぼす影響
- 組織学的に膠原線維アタック型反応を認めた全身性エリテマトーデスの臨床的検討
- Conference room 帯状疱疹治療後に意識障害をきたした全身性エリテマトーデスの1例
- 新規に生じた心雑音により心炎の合併を同定し得た高齢発症リウマチ熱の1例
- P8-03 ループス精神病における頭部MRI所見の検討
- W5-2 混合性結合組織病(MCTD)および抗U1-RNP抗体陽性膠原病のゲノムワイド関連解析(GWAS)
- P4-02 混合性結合組織病(MCTD)および抗U1-RNP抗体陽性膠原病のゲノムワイド関連解析(GWAS)