スポンサーリンク
北里大学医学部・外科学 | 論文
- P-423 LPS誘導肝障害マウス、サイトカイン投与マウスの肝中心静脈への白血球の接着とFR167653による抑制
- 肝臓移植 : 脳死肝移植・生体部分肝移植
- 消化器癌切除例に対するPSKの術前投与の検討
- 平成17年度相模原市乳がん検診の分析
- VX2移植実験肝癌に対する経脾動脈的門脈内反復注入法による化学療法の効果と有用性
- 4.内視鏡検査が有用であった肝胆道疾患の二症例(第8回小児内視鏡研究会)
- CTで診断しえた閉鎖孔ヘルニアの1例
- S1-7 粘膜切除後の遺残病変に対する内視鏡治療症例の成績の検討(胃癌の内視鏡治療-治療経過からみた内視鏡診断の重要性とその問題点)
- 回盲部腫瘍を先進部とする成人発症腸重積症の2例
- 超音波による胎児異常スクリーニングとその外科的・産科的意義
- 潜在性乳癌の2症例
- α-fetoprotein産生性ヒト直腸癌培養細胞株RKK-YK樹立とその性状に関する基礎的研究
- 大腸粘膜下層浸潤(sm)癌再発危険因子の検討
- 血管吻合による同種膵移植法の実験的検討 : とくに膵移植に対するazathioprine,aprotinineの効果について
- 血管吻合による同種膵移植法の実験的検討
- 「肝細胞癌治療の現状と今後の展望」 : 序(「肝細胞治療の現状と今後の展望」)
- 司会のまとめ : 外科側からみた肝細胞癌治療の現状・問題点,展望(「肝細胞治療の現状と今後の展望」)
- 細胞診が有用であった乳癌の3例
- 乳癌手術前色素(Evans blue)注入法による乳腺リンパ流およびリンパ節転移様式に関する臨床病理学的検討
- 縮小手術VS拡大手術 : 郭清とadjuvant therapyの限界を知る(肝・胆・膵)