スポンサーリンク
北里大学医学部・外科学 | 論文
- 腹部大動脈損傷 (特集 急性血管性病変の診断と治療法の選択) -- (腹部--腹痛,腰痛など)
- 静脈血酸素分圧からみた下肢静脈瘤における動静脈吻合の役割とこれに及ぼす硬膜外麻酔の影響に関する臨床的検討
- (3)S状結腸憩室炎によるS状結腸膀胱瘻の1例 : 本邦報告59例の文献的考察(一般演題,第14回北里医学会総会抄録)
- 胆嚢捻転症の超音波診断 : その超音波所見について
- C-253 Beckwith-Wiedemann Syndromeの1例
- 54.内膜細胞診で診断した乳癌子宮転移の2例 : 子宮体部VII
- イヌにおける大腿部腎移植手技の再検討
- 雑種成犬の同種腎移植に対するNIRIDAZOLEの生着延長効果についての検討
- 1. 北里大学病院における小児鰓裂遺残 5 例の検討(第 11 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- B-191 新生児消化管穿孔9例の経験
- B-181 先天性腸閉鎖症の発生原因についての若干の検討
- C-119 臍帯ヘルニアに対する羊膜温存、人工布使用による多段階的腹腔拡張法
- C-112 Mntire 氏法による根治術を行った Entire colon aganglionosis の治験例
- 胎便性腹膜炎の1症例
- 示-8 出血性潰瘍手術死亡例の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 12.小児における胃腺境界の検討(第15回日本小児内視鏡研究会)
- 乳腺穿刺吸引細胞診によって診断された眼球原発悪性黒色腫の1例 : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会 : 脳・頭頸部I
- 139 小型細胞よりなる乳癌の細胞学的検討 : 特に小葉癌について(乳腺II)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 1 乳腺穿刺吸引細胞診の検討(乳腺I)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 138. 乳腺塗抹標本におけるc-erbB-2蛋白の発現に関する検討 : 組織標本との比較(乳腺III)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)