スポンサーリンク
北海道開発土木研究所 | 論文
- 貯留型流出モデルと貯水位平滑化フィルタによるダム推定流入量の比較検討
- ダム貯水池流入量の推定精度向上に関する研究
- 多点同時計測法による定山渓ダム貯水池での水面変動の計測と解析
- 固定式視線誘導標(矢羽根)の経緯とその効果
- 冬期道路の高度情報提供システム : 視程障害移動観測車を用いた被験者実験
- 冬期道路の高度情報提供システムに関する研究--広域情報提供サービスの有効性
- 道路雪崩対策施設の投資効果計測に関する考察
- 防雪柵の端部効果対策に関する考察 : 数値シミュレーションによる検討
- インターネット技術を活用した道路情報システムの開発 : スマート札幌ゆき情報実験
- 43. 凍結融解による岩盤の劣化機構に関する考察(一般調査,口頭発表)
- 17. 岩盤分類の再評価(その1) : 地形・地質要素と工学特性の対比についての近年の試み(岩盤分類再評価,口頭発表)
- 氷盤下面における油の拡がりと氷中取り込みに関する研究
- 19-4 公共草地の荒廃現況の類型化(19.草地土壌肥よく度)
- 石狩湾浅海部における水質変動に関する現地調査
- 北海道オホーツク海沿岸における海氷の喫水深と下面形状--2004年観測結果
- 港内結氷シミュレーションモデルの構築と現地適用性の検証
- 冬期道路の高度情報提供システムに関する基礎研究--路側情報提供サービスのユーザ受容性
- 第11回SIRWEC国際道路気象会議札幌大会の報告
- 道路情報分野におけるXML技術の活用について : 道路用Web記述言語RWMLの開発
- 各種センサーを搭載した視程障害移動観測車の開発とその活用 (特集 道路雪氷を計測するセンサー)